- ベストアンサー
be grown?
She is grown too much like her brother, very very proud. これは受動態で「育てられた」ですかm(_ _)m? この http://www.youtube.com/watch?v=6Cj0kkGxfsI&list=PL9E409804860FEA7B&index=9&feature=plpp_video 3分10秒あたりのところででてくる英語です。。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
She has grown 単純に she grows の現在完了です。 どうして受動態にこだわるのですか? She is grown ではないですよ。 人間ですからね。 Vegetables are grown by farmers だけど、People grows ですよ。 彼女は大人だ、と言う時に、She is a grown-up. とは言います。 「育つ」と「育てる」は日本語では能動、受動だけど、英語では、"grow" と "raise" ですからね。 I grew up in the US. 私はアメリカで育った。 I was raised in the US. 私はアメリカで育てられた。 わかりましたか?
その他の回答 (2)
- speglo
- ベストアンサー率47% (167/353)
She's grown は She has grown too much like her brother, お兄さんによく似てきたよ、(お兄さんのように成長した)ということです
お礼
ありがとうございます。なんだかしっくりきました、、これは受け身だと間違いですか?確かに違和感があるのですが何故かわかりません(>_<) 教えて下さいm(_ _)m
- WiredLogic
- ベストアンサー率61% (409/661)
文法的には、その通りです。 普通は疑問に思わないようなところだと思いますが、ひょっとして、「あまりにも兄さんみたいに」と「育てられた」が繋がらないことが気になる、とか、 もし、そうならば、鋭い^^ 確かに、形が受け身なら、日本も受け身にしておけば、OK、というものでもなく、 英語の受け身の場合、元の目的語を主体の文にしたくて(強調したくて)、 受け身にする訳ですが、元の主語は扱い軽い訳で、by~と、 わざわざ書かないことがむしろ多い、というか、普通、 書いた場合、この文だと、責任者(親^^)がそういうふうに育てた、 と、場合によっては、褒め言葉や非難の響きをもつこともあり、 書かないと、そっちは気にしないでよくて、 彼女のせい(手柄)じゃないけど、結果的にそう育った、 ふうな感じの意味合いを感じることも。 なので、意味をとるのでなく、他人に内容を伝えるために訳す必要が あれば、すんなり「育った」と書いた方がいいかもしれない、 そういうタイプの受け身です。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。2通りのご意見をいただきまして…どっちなんだろう(*_ _) なんか変だなと感じまして…なんでだろう。。
お礼
人間の場合は受動態にならないんですね(>_<)growとraiseをしっかり頭にいれておきます! 理解しました。わかりやすいご説明ありがとうございますm(_ _)m