• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親同伴での未成年者への酒販売について)

未成年に対する親同伴の酒販売についての質問

このQ&Aのポイント
  • スーパーでレジをしている私が未成年に対する親同伴の酒販売について質問です。
  • 店内に来店している親子二人組があり、未成年の子供が酒を購入しようとしたため、年齢確認を求めた結果、親にブチ切れされました。その後、店の上司に相談したところ、販売はしないようにとの指示がありました。
  • しかし、親が側にいても酒を購入するのは未成年の子供であり、店側としては売買契約を結んだ相手が重要だと思っています。この状況で、酒を販売し、子供が飲酒して事件を起こした場合、責任はどちらにあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

販売の相手方が未成年の場合=レジに並んだ人が未成年の場合 販売できません。(親の購入意思か不明瞭) 親は自分が購入したい場合=自分でレジに並び、購入意思を示す。

noname#199781
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね、親が自分で飲む酒だったとしたら自分で買いますよね。 子供が買おうとしていた酒は子供自身が飲む酒だったのだと思います。 その後またこの親とトラブルになり、 このような場合は親が側にいても支払いをするのが未成年なら売ってはならないと警察の方が言ってくれたそうです。 店側の対応が間違っていなくてほっとしました。

その他の回答 (2)

noname#159030
noname#159030
回答No.3

なぜ、未成年に酒やタバコの販売が禁じられていて年齢確認が必要かというと。 子供に酒やタバコを渡さないため。 タバコの自販機でも未成年が購入できずらくなってますね。 親がいても確認は難しいですね。 購入意思を示した親の年齢確認をして売るのが必然と思います。 子供が飲酒して警察沙汰の事件を起こした場合は親付き添いで強引に子供に買わせようとしているのだから、その上でのものだから。 親の監督不行きで親権者の責任になります。 店長代理に任せて正解です。親が欲しければ買いに来てください。と言えばいいんですがね。 即警察を呼べばいいんですよ。そういう輩は。 たぶん、親とか言ってるやつも未成年とかじゃない?

noname#199781
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この親は50歳位で本当の親子のようでした。 子供自身が飲む為の酒を未成年でも購入できるように側についてくれている、 こんな感じの印象を受けました。 後日この親がクレームを言いに来店し、警察を呼んだそうです。 あの時すぐに警察を呼ぶべきでした。後悔しています。

noname#152318
noname#152318
回答No.2

>店側としては「売買契約を結んだ相手」が重要だと思うんですが、間違っていますか?  大変、真面目な方ですね。 貴方は、レジ係ですね。 >それから店長代理に任せましたが、何十分も続いていました。     (o^-’)bm     これで、大正解です。このような案件は、店長の責任範囲です。    レジ係の仕事ではありません。 警察の指導と、店の販売方法を調整するのは、店長の職務です。  店長の指示で働くのが妥当です。 麻薬とかなら別ですが、「親が見ているところで、子どもが荷物を  運ぶ」程度に解釈されてはいかがですか? 所持していたら、即逮捕という程の事件では有りません。     (o^-’)bm 店長には、「お手数おかけしました。あの場合、迷ったので売らなかったのですが、  同じようなケースの場合どうしたら良いでしょうか?」  等と、次回に備えた判断を仰ぎ、労をねぎらい(?)ましょう。     文章を苦無く書くことができる方とお見受けしました。  日々の実践をノートに記録されると、すばらしい財産になると思います。 いざというときの、身を守る証にも成りますよ。  店長(代理)が変わったら、不安に思うことはタイミングをみて再確認しておくと、 苦労が減ります。  仕事は大切ですが、エネルギーを家庭生活分も残して帰宅しましょう。

noname#199781
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 進展がありました。後日この親がクレームの為来店したそうです。 「出るとこ出てもいいんだぞ!!」と言い、店長が警察を呼び話し合ったそうです。(私は勤務時間外だったので参加していません) このような場合は親が側にいても未成年には酒を売ってはならない、と警察の方がおっしゃって、この件については親も納得したそうです。 しかし警察まで呼んでおいてこの結果で引き下がれなくなったのか、 「(私の)態度が悪い!!」と怒り、攻撃対象が私へと変わりました。 問題が起きた時その場にいなかった上司は親の言う事を鵜呑みにし、私の言い分も聞かず、 私が全部悪いという流れになりました。 もう来ないとは思いますが、今度この親が来店した時に「不快な思いをさせた事に対して謝罪をするように」と 言われました。 サービス業でお客様を大事にしなければならないのはわかりますが、 従業員を守ろうともしないなんて…。 この問題があってから、ストレスで体がちょっとおかしくなっています。 te9koさんのおっしゃる通り、エネルギーを仕事だけに使い果たさないように気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A