• 締切済み

燃料電池の触媒

水素を供給する燃料電池について大学でレポートを書くことになったのですが、ふと疑問に思いました。白金に変わる触媒ってないのでしょうか? あと、触媒効果とは化学反応を促進させる効果であるということは知っているのですが、なぜ、化学反応しにくい白金でそのようなことが起こるのでしょうか?物理的にどう解釈してよいのかわからず、困っております。

みんなの回答

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.2

まず,私はこの分野の素人ですので,詳しいことは分かりません。 > 白金に変わる触媒ってないのでしょうか? 反応の種類にもよりますが,同じ白金族で類似の電子構造を持つパラジウムなども,概して高活性だと思いますよ。 > なぜ、化学反応しにくい白金でそのようなことが起こるのでしょうか? きわめて単純に書けば,基質が白金表面に酸化的付加しやすく,また適度に還元的脱離もしやすいからでしょう。基質の酸化還元電位と白金のバンド構造などから議論してみては? 実際には吸着平衡の問題があったりして非常に複雑です。詳しくは有機金属化学や有機合成化学系の成書をご覧ください。 なお,触媒はターンオーバーが高いことが重要ですので,それ自身が化学反応しにくいことが重要なのですよ。

picres2012
質問者

お礼

うーん。なるほど、有機金属科学系の本で物理的原理がわかるのですか・・・。知りませんでした。ターンオーバーが高いという意味もわかりませんので、これ系の本で調べてみようと思います。ありがとうございます。

  • white-led
  • ベストアンサー率32% (65/202)
回答No.1

↓で尋ねてみるのもいいかと。 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?. mm=GN&action=m&board=1835549&tid= bcald0lhla4oa43a4aa4ia1aaa1aa&sid= 1835549&mid=1&type=date&first=1 回答になってなくてすみません。

picres2012
質問者

お礼

教えてgooのYahoo版って感じのものですね。アドバイスをありがとうございます。

関連するQ&A