※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センター物理I・A 2003年本 フルートの問)
フルートの演奏場所による音の違いについて
「真冬に、室内や屋外でフルートを演奏する場合について考えてみよう。ただし、気温は、室内が25℃、屋外が0℃であるとする。」
問2
「室内と屋外でフルートを吹く。指の位置と息の強さが同じであるとすると、屋外で吹く場合は、室内で吹く場合に比べ、どのように聞こえるか。ただし、フルートの管の内側と外側で空気の温度は変わらないとする。」
答え
「屋外の方が音速が小さいので、音が低く聞こえる。」
問3
「室内で演奏したフルートの音を、屋外にいる人が聞いた場合、室内にいる人に比べてどのように聞こえるか。」
答え
「音の高さは変わらない。」
この問2と3の問題ですが、問うていることが全く同じに感じられ、それ故に、どうしてそれぞれの答えが同じものにならないのか理解ができません。
私が考えたのは、
V=fλ
と、
(室内の音速)>(屋外の音速)
より、
屋外の方が音速が小さいことでf(振動数)も小さくなり、
問2、3どちらも「低く聞こえる」と思ったのですが、違いました。
教えて下さい。
お礼
分かりました。 ありがとうございました!