- ベストアンサー
診療所への就職での面接結果についての疑問
- 診療所の医療事務の面接で落ちた結果を受けて、再応募について悩んでいます。
- 面接時に特に聞かれることはなく、落ちたことにショックを受けています。
- 再応募する場合、相手側は覚えていて受け入れてくれるかどうか不安です。また、求人が一度閉じた場合に再度応募することはできるのかも知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず(1)についてですが、再応募するのは本人の自由なので構わないと思います。 ただ、不採用の原因が何か分からないので断定的な事はいえませんが、おそらくスキルが不足しているとか、年齢やその他の部分で診療所側が求めているような人材ではなかったという事でしょうから、その原因部分がクリアできていない限りは、再度応募しても不採用になると思いますよ。 あと、相手側が覚えているかについては、どれくらい期間を空けての再応募なのか?また応募人数がどれくらいか(極端な話、応募が100名を超えるような場合は、最終面接に残るくらいでないと、相手も覚えていないと思いますしね)にもよります。 1年以内くらいだったら、もしかしたら覚えているかもしれませんね。 なので、私としては、例えば未取得なら医療事務の資格を取るとか、別の病院でパートでも良いので実務経験を積んで再応募するというような方法を取られてはどうかと思います。 尚、応募条件はクリアしているとの事ですが、ハローワークの求人は特別な事情がある場合を除き、年齢、性別などを限定して募集することは、今は原則認められていません。 例えば本当は20代の若い方のみを採用したいと考えている職場があっても、しかたなく年齢不問として求人募集をしている場合も多々あるのが現状です。 なので、求人票の募集条件をクリアしているからといって、必ずしも相手側が求める人材と合致しているという訳ではないので、そういった点も考慮しつつ、再応募するかどうかご検討してはどうかと思いますよ。 それから(2)については、求人を一旦打ち切るかどうかは、その診療所の事情や考え方しだいなので、あくまで憶測でしかありませんが、採用が決まらなければ、引き続きハローワークに求人を出し続ける場合が多いと思います。 もう求人募集がハローワークに出ていないようであれば、誰かしら採用された可能性はありますね。 ただ、求人募集期間が終了してもハローワークから「募集期間修了しましたよ。」とお知らせが来るわけではないので、診療所側が、うっかり引き続き求人を出す申し出を忘れているという可能性もゼロではありませんけどね。
その他の回答 (1)
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
(1) 一般論ですが、再応募しても採用されません。 選考の結果、残念ですが、「応募先の診療所からみて採用できる人材でない」と判断された結果だからです。 特に聞かれることがなかったら面接の最中に、不採用の可能性が高い。と思ってくださいね。 採用したい。入社したい。と関心があれば、お互いに質問が増えているはずですね。 (2) これも一般論になりますが、「一旦求人を切る。他の人を採用」 という、採用枠のような制度は、もうほとんどの会社でありません。 入社して欲しい人が来たら採用。いなければ、募集を続ける。ということですね。