- 締切済み
契約書と保証金の返金
最近まで店舗をしてましたが先月解約しました。 ただ私の方で契約書を紛失してしまいました。 家主に保証金の返金を求めたところ、その際に家主のほうから保証金の返金ができないと言われました。 そのような家主の処置は正しいんでしょうか?? また保証金の返却をしてもらう方法は無いんでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>明確に「保証金とはこういうもの」と設定されているんでしょうか。 回答者が質問?...(笑) 自分勝手な想像だけで回答されては質問者が混乱するでしょうね 保証金については法律ではなく...「明確に契約書にその性質が書かれています」 例えば... ・滞納した場合は家賃と相殺する ・退去時の原状回復費用に充当する ・毎年一定額を償却する 事業用物件では一般的な契約でしょう、契約内容は居住用物件とは別物と考えましょう 事業用物件では大家は借り主の用途に応じて保証金で内装を変更してから貸し出す場合も有ります 「その4 敷金・保証金・権利金」-「<保証金の償却>」が参考になるでしょう http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/chintaisyaku1.htm
- y_ryou1
- ベストアンサー率41% (54/131)
>敷金=保証金...では有りません 法的な設定はわかりませんが、明確に「保証金とはこういうもの」と設定されているんでしょうか。 敷金≒保証金というのは、不動産業界の暗黙の了解ではないですか? 「敷金とは違うから、償却とか減額返還になるよ」と煙に巻く、業界側の欺瞞にしか感じられないのですが…。 保証金償却というのも、なんで"預かっている側"が"お金に対して償却"するのか、根拠がわかりません。 ただ法に抵触はしていないんでしょうから、契約がそうなっていれば返ってこないんでしょうけど、それが正常かどうかは怪しいと思います。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます >そのような家主の処置は正しいんでしょうか?? 何とも言えません、契約次第なので... 同じ賃貸契約でも居住用物件と事業用物件では大きく内容が異なることがあります 敷金=保証金...では有りません 保証金の場合は「償却」と言う考え方が書かれていることが有ります ・年に何%かは償却され減っていく... ・解約時家賃の数ヶ月分は無条件で減らされる... http://www.shiawase-h.com/jimusyo-tenpo/jt-hp/hitokuchi/syoukyaku.htm http://sumaino119.blog92.fc2.com/blog-entry-320.html そんな契約も存在しますし、一般的に書かれることも多いですね
- y_ryou1
- ベストアンサー率41% (54/131)
保証金とはいわゆる敷金ですから、住居を借りたときの敷金の扱いと同じようなことだと思います。 預かり金なので、それまでに預かり金から使わなければならない要素がなかった分は返却されないといけないですが、大抵の場合、原状回復費を敷金で担保することが多いですよね。 敷引きとか言うらしいですが、つまり返してくれないなら原状回復をしなくていいってことです。 その金額内で収まりそうなら、ゴミだって置いていっていいんじゃないかと思います。 って、もう引き払ってしまった後でしょうかね。 経費がかかったらなら、その見積もりを出してもらって、差額を返してもらうように言ってみたらどうでしょう。 自分は、自宅の敷金なら別に返ってこなくてもいいとはおもってますが、商売のハコであれば、そこは費用部分として削りたくなりますしね。