• ベストアンサー

民事調停について教えてください

3人相続人がいてAとBがもめてます。 私はAとほぼ同意見です。 AはBを説得できないので、弁護士をたてて調停をしたい、 お前も弁護士依頼料を払えと言ってきました。 私はお金がありません、どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

まず調停について次のことを理解しておいてください。 調停には民事調停と家事調停があり、相続については家事調停で行われます。 家事調停は所轄の家庭裁判所に申し立てをすると 男女1人ずつの調停委員が、もめている両当事者の間に入って両者の言い分を交互に聞き取り、 両者の合意を取り付けるよう提案を繰り返しながら妥結するように取り計らってくれます。 なかには弁護士を立てる人もいますが、調停委員が仲に入って素人にも判るように説明しながら、 有利不利が無いように取り扱ってくれますので、弁護士なしのケースの方が多いと思われます。 もちろん、もめている内容にもよりますが、 そういう点を行政機関のやっている法律相談などに確認されても良いでしょう。

tsutayadvd
質問者

お礼

より詳しくわかりました。どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。

tsutayadvd
質問者

補足

皆様、親身に回答していただきましてありがとうございました。 問題が多岐にわたりますので 質問番号:7213756 にまとめました。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

遺産分割協議のことでしよう。 それならば、相続人の間で決裂すれば法定相続として、立派に定められているので、何も、調停する必要はないです。 調停したければ、したい者が、その費用を負担すればいいだけです。

tsutayadvd
質問者

お礼

ありがとうございます。Aは私の叔父でなかば脅されていましたので、助かりました。

tsutayadvd
質問者

補足

皆様、親身に回答していただきましてありがとうございました。 問題が多岐にわたりますので 質問番号:7213756 にまとめました。

  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.1

「法テラス」という国の機関があります。相談窓口がありますから、電話をして行って相談してみてください。そもそも調停すべきなのか、じっくり聞いてみて。

tsutayadvd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速聞いてみます。参考になりました。

tsutayadvd
質問者

補足

皆様、親身に回答していただきましてありがとうございました。 問題が多岐にわたりますので 質問番号:7213756 にまとめました。

関連するQ&A