• ベストアンサー

髄膜炎について教えてください。

彼が、髄膜炎で入院し、そのうえ、マイコプラズマ肺炎まで併発してしまい、今日、集中治療室に入りました。遠方にいるので、医師からの説明なども聞けず、ただただ心配で眠れません。 きちんと治るのでしょうか?生死に関わるのでしょうか? どなたか、教えてください(泣

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.3

No.2です。 昔、娘が同じ無菌性髄膜炎で長期入院しました。 あれから20年・・・・元気を取り戻して、年明けには出産です。信じること・・・これしかない!!

yukidambo
質問者

お礼

そうなんですね。おめでとうございます。 私も信じてがんばります。 遅い時間までありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.2

医師ではないので、あくまであなたへの友人からの話と受け取ってください。 髄膜炎は大きく分けると細菌性と無菌性(ウィルス性ともいいます)に分かれます。 おそらく激しい頭痛があったと思いますが、その場合一般的には腰から髄液を抜き(腰椎穿刺といいます)、これを培養して菌の有無を確認します。 無菌性は若年層に多いのですが、基本的にウィルスというのは人間が自力で殺せるものなので、対症療法的な治療はあっても、投薬治療はあまり行いません。平たくいえばそう心配いらないよ・・という髄膜炎です。 一方、細菌性髄膜炎は人間の自力(抵抗力とか免疫力とか言いますね)では殺せないので、細菌を殺すための抗生物質投与になります。 ところで、今回マイコプラズマ肺炎を併発とありますが、髄膜炎の原因としてマイコプラズマが疑われます。つまり入院原因は肺炎であって、それが髄膜炎を併発したと言った方が真実に近いでしょう。 もしマイコプラズマが主因なら、無菌性髄膜炎の部類です。 今は髄膜炎との併発で体力や免疫力が落ちているため、治癒には多少時間がかかると思います。 マイコプラズマはウィルスと細菌の中間のような存在ですが、最近は耐性菌が増えて抗生物質がきかない(人によっては80%はきかない)と言われていますが、抗生物質は一種類だけではないので過度に心配する必要はありません。 つまり不治の病ではないということです。 現在は抗生物質によるマイコプラズマ退治と、髄膜の炎症が起因となる難聴などの後遺症を防ぐための投薬治療が行われていると推察します。 もちろん今のあなたにできることは何もありませんが、過度の心配であなたに何かあったら、それこそ彼の望まない事態でしょう。 集中治療室(ICU)というと重体患者が運び込まれ、半分以上は死んじゃうんじゃないか・・・といった不安を覚えますが、かならずしも重篤な患者のみでなく、継続的な監視と管理を行い必要に応じて投薬等の治療を行うためにも使用されます。 文脈から、彼はまだ若い人だと思います。 彼の若さ、体力を信じましょう。

yukidambo
質問者

お礼

とてもわかりやすいご説明をいただき、ありがとうございます。少し、安心しました。待つしかないというのは、本当に辛いですが、信じてがんばります。

回答No.1

こんばんは 病院も必死だと思います。医師を信じるしか無いのでは? 参考資料添付します。 髄膜炎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%84%E8%86%9C%E7%82%8E マイコプラズマ肺炎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E8%82%BA%E7%82%8E

yukidambo
質問者

お礼

ありがとうございます。信じる他ないのでしょうね…

関連するQ&A