• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:髄膜腫 病理検査)

髄膜腫と病理検査:結果はいつ出る?希望するなら書面で出してもらえる?

このQ&Aのポイント
  • 父が髄膜腫で手術を受け、回復していたが突然脳梗塞を併発し、麻痺が出てしまった。現在、髄膜腫の病理検査の結果がまだ出ていない。今回の面談で結果を聞けるか不安だが、理解できるか心配。先生の説明も不十分で担当医師にもほとんど会えなくなってしまったため、アドバイスが欲しい。
  • 髄膜腫の手術は成功したが、脳梗塞を併発していたことが分かり、麻痺が出てしまった。病理検査の結果がまだ出ていないため不安だが、希望すれば書面で結果をもらえるかどうか聞きたい。担当医師の説明が不十分で心配。
  • 父が髄膜腫で手術を受け、回復していたが突然脳梗塞を併発し、麻痺が出てしまった。現在、髄膜腫の病理検査の結果を待っているが、時間がかかると言われている。転院してしまったため担当医師との面談が難しく不安だ。病理検査の結果を書面でもらうことはできるのか聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.2

脳神経外科医です。 私個人の基準で判断すると、患者さん(あるいはその家族)に対する病状説明の面で「やや不親切な病院」だと思います。年末年始を挟んだとは言え経過中に予定外のイベント(今回は痙攣発作と脳梗塞)が起こったのであれば、すぐに患者さんやご家族に病状が説明されるべきであったと思います。 手術と脳梗塞との関係ですが、手術が行われた12月17日から痙攣が起こった12月26日までの間、お父様は手足の麻痺なく過ごされていたとのことですので、脳梗塞発症は手術操作によるものとは考えにくいと思います。 病理検査結果を書面で受け取る必要があるかどうかは疑問ですが、腫瘍の悪性度に関しては尋ねておいた方が良いでしょう。髄膜腫は多くの場合良性であり、手術で完全に摘出できれば再発することは殆どありません。しかし時に悪性度の比較的高い髄膜腫もあります。病理診断で細胞の異型性や高い増殖能がみられた場合には、残存腫瘍に対する放射線治療などの検討が必要になると思います。 悪性度に関しては、既に回答されている通り術前の画像診断でおおよそ判断がつくことが殆どです。しかしケースによっては(特に悪性度に関して)、術前の予想を覆す結果が出ることも稀ではありませんので、一応確認しておいた方が良いでしょう(悪性であればこちらから聞かなくても説明してくれると思いますが)。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

なぜ病理検査結果にこだわられるのですか?今は画像診断が進んでいるのでびっくりするような結果がでるとは思えないのですが?? 普通は、 1.手術適応があったか?他にどんな治療法の選択があったのか 2.脳梗塞と手術との因果関係 3.術前に脳梗塞の合併症の説明があったか? を問題にすると思います。

関連するQ&A