- ベストアンサー
手足口病から髄膜炎?多形性滲出性紅斑?症状の変化について
- 2歳半の子供が手足口病からの髄膜炎疑いで入院して3日目です。症状は首の痛みと発疹状のもので、ウイルス性の髄膜炎と診断されていますが、発疹の変化や手足口病との関連について不明点があります。
- 先生によると、足の裏から手のひらに広がる発疹は手足口病によるものであり、発疹状のものだけを見ると多形性滲出性紅斑にも似ています。抗生物質の使用はせず、点滴治療で経過を見ることになりました。
- しかし、ネットで調べると手足口病から髄膜炎を引き起こすこともあり、多形性滲出性紅斑も足の裏から広がることがあるという情報があります。首の痛みの回復についても不明です。早く元気な状態に戻してあげたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>多形性滲出性紅斑でもそれから髄膜炎を引き起こすことはあるのでしょうか? >あと髄膜炎の首の痛みはいつとれるでしょうか? 多型滲出性紅斑はまあ病名と言えば病名なんですが、症状の一つであって、原因は感染や薬剤などにあります。 ウイルス感染→手足口病・多型滲出性紅斑・髄膜炎 と書けば分かりやすいと思います。 診療している医師の見立て通りであれば、発熱や項部硬直はあと数日以内におさまる可能性が高いでしょう。 原因は薬剤、とも書きましたが「抗生物質はつかわない点滴治療で様子をみましょう」であれば可能性は低いでしょうね。
その他の回答 (2)
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
> 二回の血液検査の結果 髄液検査の間違いでは? 髄液検査で、ある程度、細菌性かウイルス性かが分かりますが、一回だけでは、不適切な抗菌薬投与後では、細菌性なのにウイルス性に見える事があります。髄液検査を2度やって、同じ結果なら、まず、間違いないでしょうが。 ちなみに、血液検査では、髄膜炎の原因がウイルス性か細菌性かなのかは鑑別は困難です。
お礼
回答ありがとうございました。ようやく症状が落ち着いてきました。 手足口病ではありませんでしたが、どちらにしてもウイルス性の髄膜炎とのことでした。 ありがとうございました。
補足
血液検査です。細菌性の場合すごく高い数値をしめす何かがあるとか… 血液検査の結果では緊急をようする数値はでてないらしく、経過観察とのことです。 髄液検査は一度挑戦したのですがやはり2歳半で体を丸めておくのが厳しく大暴れて傷だけが増えていってかわいそうなのでとりあえず様子をみると言われています。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)多形性滲出性紅斑でもそれから髄膜炎を引き起こすことはあるのでしょうか? (A)多形性滲出性紅斑の原因は様々ですが、 ウィルスが原因の場合、髄膜炎を「併発」することはあります。 (Q)多形性滲出性紅斑も足の裏から広がり手のひらとかにできるのでしょうか? (A)あります。 http://www.jocd.org/disease/disease_22.html (Q)髄膜炎の首の痛みはいつとれるでしょうか? (A)ケースバイケースです。 診察している医師に質問してください。
お礼
回答ありがとうございました。ようやく症状が落ち着いてきました。 手足口病ではありませんでしたが、どちらにしてもウイルス性の髄膜炎とのことでした。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。ようやく症状が落ち着いてきました。 手足口病ではありませんでしたが、どちらにしてもウイルス性の髄膜炎とのことでした。 ありがとうございました。