- ベストアンサー
髄膜炎の後、一ヶ月で水疱瘡に罹りそうです
8歳の男児が先日おたふく風邪にかかり、髄膜炎を起こしてしまいました。幸い無事に回復しましたが、今度は弟が水疱瘡に罹りました。 かかり付けの小児科医は兄の感染は避けられないが、髄膜炎は再発する病気ではないと説明してくれましたが、不安でなりません。髄膜炎の際に入院したのは、かかりつけの病院ではなく総合病院で、土日を挟んだ為、担当医師にまだ連絡が取れていません。また、退院の際、夫の親族から病院の対応に対し、クレームが入り、大変気まずい思いで病院を後にしました。今でも当時の担当医に申し訳ないと思っています。 6月5日に髄膜炎にかかり7月初旬には水疱瘡を発症しそうなのですが、事前に家族が注意することはあるのでしょうか?また、発症した際にはかかり付けの小児科医よりも入院した病院を受診した方が良いのでしょうか?まだ、気持ちが動転しています。要領を得ず申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 上のお子さんは、おたふくかぜから髄膜炎との事ですが 無菌性(ウイルス性)の方...ですよね? 私の子も、おたふくかぜからではないですが、6歳2ヶ月時に かかりました。あの痛がり方も目の前で見ますし、私も 不安でした^^;10日間入院し、退院時に念の為脳波の検査を しましたが異常なし。そして1週間ほど自宅安静してから 再度受診して異常なし。幼稚園に登園となりました。 再発しないと私は聞いた記憶がないのですが、 その後6歳6ヶ月時に同じような症状が出たので、念の為に 病院へ行きましたが、髄膜炎ではありませんでした。 今はもう高校生ですが、再発する事なく元気です。 私の友達の子2人と近所のお子さんも無菌性の方にかかりましたが 再発してはいません。細菌性より心配ないとは聞きますが 再度、先生にお聞きになっておく方が安心だと思います。 それから、水疱瘡の合併症で"まれに"脳炎や髄膜炎になる事も あると聞きましたので、詳しい事は先生にお聞きになった方が よろしいかと思います。 髄膜炎の入院先で「もう大丈夫ですよ」と言われたのであれば かかった事を説明しなければなりませんが、それでもよいのなら 水疱瘡はかかりつけの病院に行かれても良いのではないでしょうか。 水疱瘡はかさぶたになるまでが痒いようなので、かきこわさないよう 注意してあげる方がいいと思います。後が残ると言いますので。 食欲がなくても水分補給は忘れずに。 たて続けの病気で、質問者さんも看病が大変ですが、 子供が病気の時は、母親は気が張りがちですので 後で体調を崩す事のないよう注意して下さいね^^ お大事に。
その他の回答 (1)
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
> 6月5日に髄膜炎にかかり7月初旬には水疱瘡を発症しそうなのですが、事前に家族が注意することはあるのでしょうか? ウィルス性なのは防ぐことが出来ません。 なので、体力が衰えないように 身体に負担がかかるようなことは避けたほうがいいでしょうね。 うちでは栄養のあるものを食べさせたりしますよ。 >また、発症した際にはかかり付けの小児科医よりも入院した病院を受診した方が良いのでしょうか?まだ、気持ちが動転しています。 かかりつけの小児科は入院が出来るのでしょうか? だったら、かかりつけの病院のほうが安心でしょう。 あと・・・ お母さんが元気がないと、 お子さんまで元気なくなって、病気を寄せ付けてしまいますよ! 色々と心配なのはわかりますが、 どーんと構える姿勢も大切だと思います。 頑張ってくださいね!!(*^_^*)
お礼
アドバイスありがとうございました。知識の裏付けがなくうろたえてばかりいましたので、勇気付けられました。 かかり付けは入院設備もなく、髄膜炎の症状が出たときは休日だった為、救急医療に対応できる総合病院に駆け込みました。今回は冷静になってかかり付けの医師との連絡を密にするようにします。 食の細い子ですが色々食べさせるようにして、どんと行ってみます。
お礼
具体的な体験談をありがとうございました。 水疱瘡の発症は仕方がないと諦めていますが、恐れたのは、その合併症が”まれに”起こるということでした。ですから、実際に髄膜炎に罹った方が元気に成長されたという話を伺うと気が軽くなりました。 息子も無菌性の髄膜炎で、隋液検査が可哀相でならなかったのですが、とにかく、事前に気に病んでも仕方ないようですね。 発症するまでは穏やかな生活を心掛けます。ありがとうございました。