• ベストアンサー

保育士の資格取得のためのピアノについて

中三の娘が、将来、保育士になりたいというので、 今まで全くピアノを習ったことが無いのですが、 受験が終わったら、習わせるつもりでいます. 今から習わせて、果たして間に合うものなのか、 教室は、どういうところを選べば良いのか、どなたか 詳しい方に教えていただきたいのです. どうぞよろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6383
noname#6383
回答No.4

こんにちは。 経験談をお話しますが、短大の保育科では半分程度の学生がピアノを習っていませんでした。入学と同時に習い始めたり、学校の練習用ピアノで猛練習している人もいました。 全く楽譜が読めないのであれば、受験後習ってもいいと思います。しかし、高校生活も勉強や遊びでイロイロ忙しいと思いますので、高校卒業後の進路先(大学、短大)の課題本が手に入ってからでも遅くはないと思います。 教室についてですが、今から習うのであれば、ある程度の基礎を教えてもらい、バイエル終了程度で良いと思います。高校卒業後の進路先決定後であれば、学校の内容に沿ったレッスンをしてくれる融通の利く教室を選びましょう。(個人レッスンがオススメです) なぜかというと、学校の課題だけでも大変なのに、ピアノ教室でも別の課題や楽譜を渡されることが多いのです。 私の短大はバイエルピアノ教則本を使用していました 1年でバイエル終了で、2年で童謡などの弾き歌いが主でした。 (バイエルは保育実技検定の課題でした) 現在では大学・短大のHPなどで、推薦入試の課題や授業で使用する教則本を紹介している所もありますね。ある程度進路先の希望があれば、どんな教材を使用しているのか直接確認されてからピアノ教室に通われてもイイと思います。 あまり、あせらなくても大丈夫だと思いますよ。 頑張ってくださいね。 わかりにくい回答ですみません。補足が必要であれば また、お答えします。

SPIRA0915
質問者

お礼

お返事ありがとうございます. 行きたい学校は 候補が二つあるので、HP確認してみます. あせらなくても大丈夫ということで、安心しました. 受験が終わったら、ピアノ教室探してみようと思います。 本当にありがとうございました.

その他の回答 (4)

  • punpun2
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.5

はじめまして。 今、妹が保育士になる為に保育科のある 高校に通っています。 いままで ピアノなどは習っていませんでした。 高校の授業でピアノを習うそうです。 課題がでてそれをクリアできればいいそうです。 付属の短大に行くのですが、高校の時に きちんと課題をクリアできれば短大での ピアノの試験が免除になる・・・と言うような事を いっていました。→何ヶ月か前にボーとして 聞いていたのではっきり断言できません。 専門の高校に進学すれば、大丈夫だと思います。 夢に向かってがんばってください。

SPIRA0915
質問者

お礼

お返事ありがとうございます. 保育科のある高校は、あるにはあるのですが、 私立で、お金がかかる上に、遠いので行くのは 難しいです。 短大の付属の高校に行ければ一番良いですよね? 参考にさせていただきます.ありがとうございました.

  • poohdog
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

通信で保育士の資格をとるのは、大変なので、就学して、卒業と同時に資格がとれる学校をお勧めします。 いつまでに・・という事に関しては、大学受験までにです。短大の受験の際、一般推薦で、ピアノの試験がある所が多いかと思います。近くの学校の受験資料を取り寄せして、ピアノ教室で相談するといいかな?と思います。 高校受験が終わってからの練習で充分、間に合うかと思います。余裕があれば、3年間くらい習うといいかもしれませんね。 私の友だちとかは、高校3年の夏くらいから習い出した子も沢山いました。受験には、間に合ったけど、習ったのが少しだったので、少し苦手意識が あったままになってしまったかな?と感じました。 最初から、習うので、個人レッスンで習えるのなら、どこでも大丈夫かなと思います。先生との相性もあるので、娘さんが「どうしても合わない~」って思うようでしたら、変えてみるくらいで、いいかな・・と思います。 なかなか、全く習ったことがないけど・・っていうのは、大変ですけど、うちの同僚や、上司も、『本当に子どもが好きで仕事をしている』が第1条件ですので、ピアノは弾けませんが、しっかり働いてます。ぜひ、がんばって下さいね。

SPIRA0915
質問者

お礼

お返事ありがとうございます. 受験が終わってからでもまにあうということで安心しました. あとは、ピアノ教室探しだけですね. 最低三年は習わせるつもりではいます。 娘は、小さいころから、子供が好きで以前から保育士に 成りたいと思っていたようです。 親として出来る限り、手助けをして行こうと 思っています. ありがとうございました.

  • redcap
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.2

質問からはちょっとずれていますが、保育士資格を取得ということで、書き込ませていただきました。(という私も只今勉強中ですので。) 参考にならないと怒らないでくださいね。 さて、保育士資格のピアノですが、必ずしも必要なわけではありません。(今現在です。参考URLを載せておきましたので、参考にしてください。) ただ、大学や専門学校等に進学する場合は、授業で、ピアノがあると思います。 まだ中学生ですので、十分ピアノは間に合うと思いますよ。 私も独学で多少は弾けるようになりましたので。 受験生ということですが、頑張って夢を実現してくださいね。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/hoikuen-debut/main.htm
  • karizou
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.1

本人さんの「やる気」と「努力」によって、今からでも遅くないと思います。 保育士さんがピアノを弾くのは、歌の伴奏として弾くことが多いと思います。伴奏は、子どもの歌の「ノリ」を左右しますので、結構重要です。 しかし、現役の保育士さんの中にも、ピアノが苦手(弾くには弾けても得意とはいえない)という方もいらっしゃるようです。 それぞれにいろんな持ち味があるので、ピアノだけに固執することはないとは思いますが、上手に弾けるにこしたことはないですよね。 ピアノ教室ですが、音大を受験するわけではないので、どこかの教授に習ったりする必要はないと思います。でも、例えば将来行きたい短大なり大学なりが決まっているのでしたら、その学校のピアノ(音楽)の先生を調べて、その先生について習うというのも一つの方法かと思います。そうすれば、保育士としてどの程度の力が必要なのか、また、どんな技術を身につければよいのか、などのポイントを適切に指導してもらえるのではないでしょうか。 (そういう先生は音大等でも教えているという場合が多いですので、まったく初めての人を受け入れてもらえるかどうかわかりませんが。場合によっては、ある程度弾けるようになってからしか、そのような先生には教えてもらえないかもしれません。) 以上、音楽を勉強していたものとしてわかる範囲でお答えさせていただきました。ご参考になれば幸いです。

SPIRA0915
質問者

お礼

お返事ありがとうございます. 本人のやる気次第ということですね? 先生の件は参考にさせていただきます. ありがとうございました.

関連するQ&A