• 締切済み

保育士は、ピアノが必要?

私は、今中学3年生です。そう、受験の年です。志望校を決めるには、将来の仕事の事とか考えて決めていかなくては、いけません。わたしは、保育士になりたいと思っているのですが、ピアノが弾けません。ピアノが弾けないと保育士にはなれないのでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • MOKKU
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.4

保育士になりたいんですね。 私の妹が今、保育関係の短大行ってます。 入学当初ピアノが弾けない人も結構いるらしいです。入学してから、授業がありますから、練習をしないといけないですが、入学してからでも遅くないようです。小さいときからの癖がないから、かえってその人たちの方がいいかも・・・なんて言ってました。現段階では、遅くないです。がんばってください!!

  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.3

ピアノが弾けないと保育士になれないでしょうか?という ことでしたら、弾けなくても保育士資格をとって実際に 保育園に勤務している友達が居るので、とりあえず 弾けなくても保育士には一応なれるみたいです。 園で保育の仕事が終わってから、他の先生から少しずつ 教わって、今では弾けるようになったのですが 園歌や体操の歌や童謡などのお決まりの歌しか弾けず 園児に「お魚天国弾いてー!」と言われたりした時に 弾けない自分が悲しいそうです。 だから、早めにピアノは習っておいたほうが良いのでは ないでしょうか。みなさんが言うように、中3でしたら まだまだ時間がありますし、頭も指も柔らかいので 全然間に合うと思います。 私自身、お恥ずかしながら中3で何になりたい!という 将来の夢?とかなかったです。 だから、すでに保育士になりたいと思う気持ちがあれば ピアノなんてへっちゃらかと思います。 頑張ってくださいね!

  • nyaochi
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

結論から言えば、必要です。 ですが、中3なら、まだ間に合うと思いますよ。 私は高校3年のときからピアノ教室に通いはじめました。もちろんそれまではピアノなんて触ったこともないし、音符もまともに読めませんでした。 習いはじめが遅かったこともあり、採用試験まではかなり苦労しましたが、実際に就職してからは、難しい曲は簡単な伴奏にアレンジしたりしてなんとかなりました。園歌やあいさつの歌など、毎日弾く曲は自然に弾けるようになります。 というわけで、これからがんばってくださいね。

  • nipotan
  • ベストアンサー率59% (134/227)
回答No.1

地方自治体によって、保育士試験の要項は異なるようですが、多くの自治体の試験要綱では、ピアノは第 2 次試験で必要になる場合が多いようです。 自治体によっては、ピアノや絵画、素話等、複数ある中から選択することが出来るところもあります。 まずは、自分がなりたい地域の保育士試験の要項を請求してみるといいと思います。 ピアノが必要な自治体では、主に - バイエルの中から当日試験官が指定する曲 - 童謡の課題曲の弾き歌い この二つが必要なところが殆どです。 ピアノが全く出来ないのなら、今のうちに少しやっておいたほうがいいかも知れませんね。 ただ、バイエルはピアノの入門的なものなので、少しやるだけである程度はマスターできると思います。 弾き歌いは慣れですね。ピアノに慣れてくれば、童謡程度であれば出来るようになると思います。

関連するQ&A