• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の問題の解答の説明をお願いしますm(__)m)

最大値と最小値を求める数学の問題の解答

このQ&Aのポイント
  • 問題の解答において、与えられた式の最大値と最小値を求める方法を説明します。
  • 式を変形し、頂点の座標を求めることで、最大値と最小値を求めることができます。
  • 最大値は頂点が上向きに凸であるため、頂点のy座標が最大値となります。最小値は、sinXが0または1となる場合に得られる値です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

  ★★★ここから先の説明が分かりません★★★   (ii)sinX=0または1のとき    すなわち0°、90°、180°のとき最小値1 >  疑問な点 >  最大値は、(1)が上向きに凸なので、頂点が最大だと分かるのですが、 >  最小値のときになんで、0とか1が出てくるのかわかりません。    0°≦X≦180°で定義された   Y=-2sin二乗X+2sinX+1  t=sinXとおくと 0°≦X≦180°より、0≦t≦1 だから、この範囲の端の値(t=0、t=1)についても yの値をも求めて、最小値をどちらかに決めます。 (どちらかが最小値になることは、グラフの形からも分かります。) y=-2t^2+2t+1 t=0のとき、y=1、t=1のとき、y=-2×1+2×1+1=1 t=0のときもt=1のときもy=1なので、この場合はどちらも最小値で、1と考えます。 t=sinX=0より、x=0°、180°、t=sinX=1 より、x=90° よって、sinX=0または1のとき    すなわちX=0°、90°、180°のとき最小値1

sibainudaisuki
質問者

お礼

なるほど!よく分かりました。ありがとうございました。大変助かりました。

その他の回答 (1)

noname#145525
noname#145525
回答No.1

0°≦X≦180°なので、t=sinxの範囲は0≦t≦1です。この範囲で Y=-2(t-1/2)^2+3/2 が最小になるtはどこかといえば、t=0または1になるのです。

sibainudaisuki
質問者

お礼

ありがとうございました。たしかに、t=sinXと範囲から考えたらおっしゃる通りですね。

関連するQ&A