• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学1の問題です)

最大値6をとる二次関数のaの値を求める問題

このQ&Aのポイント
  • 数学1の問題です。Xの二次関数y=ax^2-2a^2x+a^3+a^2-aが最大値6をとるとき、aの値を求める問題です。
  • 最大値が存在するから、グラフは上に凸である。頂点のy座標が6であるという条件だけで解いたのでaの値は二つでます。解を一つにしぼるのにa<0を使いました。
  • 次の問題では最小値が存在し、解は二つ出ます。最大値では解が一つで、最小値では解が二つになるわけではないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139365
noname#139365
回答No.3

問2の答えは先ほども言いましたように下に凸なので必ず最小値は存在します aに条件はつきませんので2つあります aについて2次方程式になりますから 最小値a^2+2a-3=5で a^2+2a-8=0 (a+4)(a-2)=0 でa=-4,2の時両方になります

wazakura-koume
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 回答まだかと待っていたのに、気づきませんでした・・・。 問2はaの条件はないので、解は二つあるのですね! 丁寧な解説ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.4

eco1900です^^A。 No1,3の方のおっしゃる通りです。 (2)では、答えは2つでますね。 ・・・また問題を読み違えてました。 ・・・ごめんね^^A。

wazakura-koume
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 返事が遅くてすいません・・・。 私もよく、ミスをするので気をつけます。 ありがとうございました!

  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.2

最大値・最小値などが与えられた場合、まず基本形にしてみるといいですよ^^。 (1) y=ax^2-2a^2x+a^3+a^2-a、最大値6 ・あなたの言う通り、グラフで示すと上凸形の放物線になります。だから→a<0. ・式を変形します。  y=a(x^2-2ax)+a^3+a^2-a   =a{(x-a)^2-a^2}+a^3+a^2-a   =a(x-a)^2-a^3+a^3+a^2-a   =a(x-a)^2+a^2-a   ・・・つまり、「x=a」で最大値「a^2-a」となります。 ・最大値は6なので、a^2-a=6  →これを解いて、a=〇、△とでます。でも、最後にa<0なので、一方だけがaの値となります。 (2) x^2-2ax+2a^2+2a-3、最小値5 ・あなたの言う通り、グラフで示すと下凸形の放物線になります。だから→a>0. ・式を変形します。  x^2-2ax+2a^2+2a-3   =(x^2-2ax)+2a^2+2a-3   =(x-a)^2-a^2+2a^2+2a-3   =(x-a)^2+a^2+2a-3    ・・・つまり、「x=a」で最小値「a^2+2a-3」となります。 ・最小値は5なので、a^2+2a-3=5  →これを解いて、a=〇、△とでます。でも、最後にa>0なので、一方だけがaの値となります。 ちなみに、【答え】(1)a=-2 (2)a=2  ・・・計算ミスがなければ^^A

wazakura-koume
質問者

お礼

お礼のつもりでしたが、補足に書いてしましました。 回答ありがとうございました!

wazakura-koume
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 解いていただいたのですが、(2)の解はa^2+2a-3=5 →a=〇、△ ですが、一方だけがaの値にはならないようです。 問1と問2は続けて出された問題なのに、なぜ問1では解が二つで問2の解が一つなのかわかりません。

noname#139365
noname#139365
回答No.1

1問目と2問目の違いは 1問目の関数はx^2の項がaになっていることです このaがa>0かa<0によって確かにグラフが上向きか下向きかが変わってきます 2問目の関数はx^2の項は何もついていない+なのでaの値に関係なく下に凸になります

wazakura-koume
質問者

補足

回答ありがとうございます!! x^2の項がaになっているとは、盲点でした!! 一問目ではaが+かーか分からなかったが、最大値があるということで、aはーであるとわかったということでしょうか?

関連するQ&A