- ベストアンサー
政治史期末テスト(日米関係史)
閲覧いただきありがとうございます。私は大学1年生でもうすぐ政治史(主に日米関係)のテストがあります。テスト内容は1930年から1980年代初頭までの中から4題程用語説明の問題が出るそうなのですが何が出るのか見当もつかず困っています皆さんなら何が出ると思いますか?回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
また同じ質問を繰り返しているのですね。質問投稿する時には一方を締め切ってから行うのがエチケットです。 今回の質問で想定されるキーワードとして (1)第二次大戦に至る(開戦前夜の日米交渉)経緯 (2)日本の戦後改革とアメリカ (3)アメリカの国際戦略と日本の再軍事化(東西冷戦下の日米関係) (4)日米貿易摩擦と円ドルレートの転換(1971年のニクソンショックおよび1976年のキングストン体制に伴う固定相場制から変動相場制への移行) (5)米中外交と日中国交回復(これもニクソンドクトリンによるニクソンショックともいえる) (6)ベトナム戦争とアメリカそして日本の関係 以前にも申しましたとおり、大学の試験にはいわゆる「正解」はありません。全て論述であり、提示された課題に対し被験者がどの様に理解し、答えるかが問われます。そのため「現代史」において求められる姿勢としては「日常から新聞やテレビなどの報道に目を通しておく」それも「取材報道や掘り下げ報道に着目する姿勢」が必要です。 これら(1)~(6)の問題は今現在も進行している「アフガン・イラク戦争」をどう評価するか、を考える上でも一つの手掛かりとなります。ですから「出来うる限り自らの耳目と手足で材料を集めて判断する」ことが大切です。くれぐれも「テストで良い点数をとりたい、とるためにどうすれば良いかのノウハウ」を求めて探し回るスケベ心などはお持ちにならないように!。
その他の回答 (1)
ベ兵連 繊維戦争 ニクソン・ショック ハル・ノート 安保闘争 GHQ ロッキード・グラマン空中戦 日米コンピュータ戦争
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
質問マナーを守らず不快感を与えてしまったことをお詫びします。回答者様の回答はとても参考になります。今回ベストアンサーに選ばせていただきます。