• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年末調整と国保について・・・)

未払いの国保料についての年末調整とは?

このQ&Aのポイント
  • 親の扶養から抜けたまま国保の手続きをしていない場合、年末調整の際に国保料の支払い状況を記入する必要があります。
  • 国保料を未納のまま年末調整を行うことはできないため、役所に納付相談に行く必要があります。
  • 会社からの強制的な提出要求はないものの、未払いの国保料について役所から連絡がある可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>会社の他の方は、生命保険の控除証明書… 生保も控除証明書は必要ですが、最初のご質問文に生保を払ったとは書いてなかったですよね。 >国民健康保険の領収書を提出するというようなことを… 先に記したとおり、法律上、国保の領収証を提出する義務は一切ありません。 とはいえ、会社によっては会社の裁量において、提出を求めるところもあるのは事実のようです。 その場合でも、領収証は後々のために本人が保存しておくものであって、提出してしまってはいけません。 提示にとどめておくべくです。 >もし経理から国民健康保険の領収書の提出を求められた場合… 税務に明るい事務員さんがいない零細企業にお勤めなのですか。 たとえその会社が社保適用事業所でないとしても、社員全員に国保税の納付義務があるわけでは決してありませんよ。 >親の口座から引き落とされているので、ありません。親の控除になるんで・・・みたいなことを言えば… 国保税は、住民票上の所帯主に一家族分まとめて課せられものであり、家族員個々に納税義務があるわけではありません。 しかも、社会保険料控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。 親が払ったものを子が申告すること、およびその逆は原則としてできません。 したがって、お考えのとおりで間違いありません。

sigeyoshi
質問者

お礼

普通の中小企業のアルバイトで、社員のみ社会保険なんです。。。 雇用保険もごねてなんとか入れてくれました。 有給も入社2年経ってから発生したんです・・・ ちょっと愚痴ってしまいましたが この度は本当にありがとうございました。 他の方々も、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

払っていない国保料を控除申告することはできませんので、 記入してはいけません。 それによって役所から何か言われたりすることはまずありません。 また、国保料は世帯まとめて世帯主に請求が行きますので、 他の人が払っていても全くおかしくありません。 年金など、それ以外を記入して提出すれば問題ないでしょう。

sigeyoshi
質問者

お礼

この度は本当にありがとうございました。 安心しました

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

バイトなんですね? 年収いくらぐらい? 扶養控除等申告書は出してありますか? 源泉税が2500円という事は月収で13万ぐらいですかね? 所定労働時間、日数も含めてどのくらい? フルタイムだろうと思うのですが、事業所は社保の強制適用ではないのですか? 法人(株式会社とか)なら全て、個人でも商店など物品販売業で5名以上なら強制ですが、、 (飲食業なら任意) 年金は何です?国民年金、だとすると国保と同じ役所だし、普通はセットで入らされますけど? 厚生年金なら国保じゃなく健保とセットが一般的なんですが? 不思議。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>年末調整ですが、用紙に、国保で幾ら払ったかとか記入しないと… いけないなんて決まりはありません。 払ったのなら書いておけば、税金が少し安くなるだけです。 権利であって義務ではありません。 >保険料払っていない場合年末調整出来ないのですか… 年末調整ができないことはありません。 国保のことなど気にせず、普通に年末調整してもらえば良いです。 >お宅のバイトの方、国保の保険料払ってませんよ!」みたいに、役所など、どこかから会社に連絡が… あり得ません。 取り越し苦労です。 >毎月所得税を2500円くらい… そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。 自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。 サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。 源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整です。 >今年、住民税、年金は滞りなく支払しています… 住民税は所得税の計算には関係ありません。 年金が国民年金のことなら、日本年金機構から送られてきた「控除証明書」の添付が必須です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm http://www.nenkin.go.jp/question/0600/0601/0601.html 国保は、払っていないので関係ありませんが、払ったとしても証明書等は一切必用あ人ません。 支払った額を正直に伝えるだけで良いです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sigeyoshi
質問者

お礼

この度は本当にありがとうございました。 安心しました。

sigeyoshi
質問者

補足

何度もすいません。。。 国税庁のHPはなんだかよくわからなくって、宜しければもう一度お願いいたします では私の場合、国民年金の控除証明書のみ経理に提出すればいいんでしょうか? 会社の他の方は、生命保険の控除証明書(で合ってますか?)と国民健康保険の領収書を提出するというようなことをチラッと言ってたのですが、もし経理から国民健康保険の領収書の提出を求められた場合、親の口座から引き落とされているので、ありません。親の控除になるんで・・・みたいなことを言えば問題ないですか?

関連するQ&A