- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配偶者控除について教えてください。)
配偶者控除について知りたい
このQ&Aのポイント
- 事業所得を計算する際、青色申告の控除を引いておらず改めて計算したところ、平成23年の所得がゼロになりました。この場合、配偶者控除の対象になると思うのですが、用紙の書き方がよく分かりません。
- 扶養控除等申告書は来年分についての見込みを記入するようになっていますが、これに記入することによって平成23年分も配偶者控除が受けられるのでしょうか?また、「平成24年中の所得の見積額」とありますが、これは今年を目安にゼロとしても問題ないのでしょうか?
- 状況によっては来年働きに出ることも考えられるし、来年は控除対象にならないかもしれないです。また、「異動月日及び事由」も平成24年中とありますが、平成23年に結婚した場合、記入しなくても良いのですか?今月私の苗字が変わる事等は記入しなくても良いのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>扶養控除等申告書は来年分についての見込み(見積もり?)… それは、夫の来年の給与から所得税を分割前払させるための資料です。 >これに記入する事によって平成23年分も配偶者控除が受けられるの… だめだめ。 夫は結婚したときに会社へ「平成23年分扶養控除等申告書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h23_01.pdf を出し直しましたか。 出し直して「控除対象配偶者」欄を記載したのならそのままで良いですし、出し直していないとか、出し直してもその欄は無記入だったなどというなら、年末調整までにもう一度出し直します。 >また「平成24年中の所得の見積額」とありますがこれは今年を目安にゼロとしても… 取らぬ狸の皮算用ですから、どうでも良いです。 来年の今ごろになったら、狩りの成果をきちんと報告します。 >また「異動月日及び事由」も平成24年中とありますが平成23年に結婚した場合、記入しなくても… だから 24年分は関係なし。 23年分は。婚姻届提出日を記入します。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 23年分の申告書を出しなおさなければいけないんですね! 私も知らず、主人も外国人なもので全く分かりませんで 会社の方にも結婚の報告?のようなものをしていませんでした。 プリントアウトして早速記入したいと思います。 ありがとうございました!