• 締切済み

食べても大丈夫か否かの判断

冷蔵庫にタッパーに入った佃煮や、お新香などがあります。 自分でタッパーに移し替えているので、賞味期限とかはわかりません。 こういった食べ物類ですが、食べても大丈夫かどうかを皆さんはどう判断されているのでしょうか。 いつも数日で、なんか気にになって、全部食べる前に捨てちゃう事があって。

みんなの回答

  • nona99
  • ベストアンサー率47% (77/162)
回答No.4

食べても大丈夫かどうかを匂いのみで判断しています。 私の嗅覚レベル(そんなものあるのか?)は、 ソースの中に入っている主な調味料を嗅ぎ分けたり (↑これが出来ると○○で食べたソースおいしかった~って時に再現できます) 香水の主成分がわかる程度(嗅ぎわけは5~6種類の成分ぐらいが限界) 市販の芳香剤がラッピングされた状態で匂いの違いがわかります。 食品の正常な状態の匂いと、少し痛んだ状態の匂いを覚えれば 口に含んでみなくても、匂いのみで確実に判断できます。 やっている事は#1さんと同じですね(^^;; タッパー等に移す時に正常な状態の匂いを覚えます。 匂いに変化があったら品質が変化している証拠、食べるのを止めましょう。 食べる前に痛んでしまった時に、痛んだ食品の匂いを覚え、 正常な状態の時との匂いの差を身体で記憶しましょう。 お水(出来たらろ過したもの、ミネラルウォーターや水道水でも可)で匂いをリセットしつつ チャレンジすると匂いの特徴をつかみやすいかと。 リセットするには、お水を口に含んだまま、鼻で数回息をします。 かなり蛇足ですが、(食べても大丈夫かどうか)飲食店も匂いで嗅ぎ分けてますw あまりおいしくないお店には共通の匂い(油や調味料が劣化した匂い)があるので それを覚えると、とりあえず入ってみたらまずかった(食べたら大丈夫じゃなかったw)…が避けられます。 大丈夫かどうか気になって捨ててしまうのも、良い判断だと思います。 日数だけじゃない、自分でも自覚していない自分自身の判断基準と感覚を信頼しないとね。 どうかな?と疑問に思ったら食べない。これが基本です。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

食中毒に関する情報 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/ 自分の知識に従って判断するまでのことです。無知蒙昧な日本人はそれが天職かと突っ込みたくなるぐらいに毎日、食中毒になっています。どれも知識があれば防げたことです。知識が無く、五感にだけ頼っている人が食中毒になっているという現実を知ってください。

noname#148135
noname#148135
回答No.2

No.1さんのやり方はお腹が強くないと危険です。 タッパーやお皿に移す時点で汚染される恐れがあります。 復路から小出しの方が衛生的です。 タッパーやお皿 熱湯やアルコールまたはイオン水などで消毒してありますか? ・細菌ウヨウヨ不潔ですよ。 ・基本的には空気に触れさせないこと。 ・口に入れた箸で総菜を取らないこと。(食品腐敗の原因) ・消費期限は適切な温度で保管管理されて密封されていたときのもの。  開封時点でナマモノです。 ・佃煮といえど食あたりは怖いですよ。 ・食卓に出しっぱなし厳禁 冷蔵庫にしまいましょう。(これいい加減な人が多くて困る。) 原則はできるだけ数日中に食べましょう。 私の場合 入れた日を表示しています。

回答No.1

私は賞味期限よりも 自分の感覚頼り主義なので ・まずじっとその現物を見る(笑) (ここで乾びてたらもう捨てます、笑) ・くんくんとにおいをかいでみる ・ほんの一口食べてみる この程度で判断してます 佃煮なんかは 「数日でだめになる」ことはないですよ~

関連するQ&A