• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子ども欲しい既婚者です。社会保険のない会社って。)

子ども欲しい既婚者のための社会保険なしの会社について

このQ&Aのポイント
  • 子ども欲しい既婚者が考える社会保険なしの会社への就職のメリットとデメリット、社会保険の代わりになる制度についてまとめました。
  • 社会保険のない会社に面接を受けた既婚者の悩みと、主婦業と仕事の両立を考えるならどの働き方が適しているかについて解説しました。
  • 子どもを産んでからの手当や保険について考える既婚者のために、社会保険のない会社での働き方と加入する必要のある制度について詳しくまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>主人の扶養に入ったままで、やはり扶養内のパートを探す方がいいのか、  派遣社員(代わりはどちらかと多いと思います)で働くのか、  正社員ってことで、社会保険なしの会社に入社すべきか・・・  ・貴方のご希望は、   >私は働くのが好きなので、働くときはしっかり働きたいと思うタイプで、 だらだら働くというのは性に向いてません。    正社員での職を数ヶ月前から探し始めました   なのですから、選択肢は正社員なのでは >社会保険がないとなると、国民年金、国民健康保険に加入が必要になるのかなと調べてから気づきました  ・>社員数も5名以下   本来は社会保険に加入し無ければいけないのですが、その規模だとその様な会社もありますね  ・国民年金の保険料は10520円(平成23年度月額)  ・国民健康保険料は(来年の3月まで:平成23年度)、昨年の所得から算出ですから・・昨年働いていなければ最低限の金額です   来年の4月以降(平成24年度)の分は、今年の所得から計算ですから・・同様に最低限の金額になります   再来年の分(平成25年度分)からは、来年の所得が元になるので(220万弱?)大きく増額になると思われます   (市のHPに国民健康保険の計算式等がありますから一度目を通して下さい)  ・ですから、来年の手取金額はそれなりに多いでしょうが、再来年から国民健康保険料と住民税の負担があるので、再来年の方が来年より手取額が減ると思われます

sonomama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 国民保険の金額など、教えて頂きまして ありがとうございます。 HPに計算式がのっているんですね。 初めて知りました。 正社員を目的として職探しをしていたので、 確かに私の求める働き方がはっきりしていますね。 子どもは欲しいです。 子作りも中断しませんといいながらの面接で、 なかなか難しいところですが、 頑張って、いいところとご縁があればと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

パートか派遣か正社員か・・・ は、質問者さんの「働くスタイル」によって決める事だと思います(^^) > 働くときはしっかり働きたい との事ですから「正社員で」というスタイルは、そのまま突き通しても良いのではないでしょうか。 従業員数の少ない小さな会社だと、社会保険の無い会社はイッパイあります。 その場合、お察しの通り国民年金・国民健康保険に入る事になります。居心地が良く融通もきく会社なら、育児休暇等もちゃんとやってくれるかもしれませんね。 もし、私の妻が同じ事を相談してきたとしたら。 「自分がしたいと思う(正社員)働き方をすれば良い」って答えます(^^)

sonomama
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 旦那様目線の回答ありがとうございました。 私自身、社会保険のない会社なんてないと思ってたので、 面接で面食らいました。 まさか、ないなんて・・・とちょっと困ってしまいました。 お給料がよければ、自分で国民年金、健康保険と払えば よいかなーと思えるのですが、お給料は本当にラクな事務員さん程度の お給料だったので、今回は、辞退しました。 もちろん、仕事に見合ったお給料額なので、不満はなかったのですが・・・ とても、対応の良い会社だったので お断りするのはちょっと心苦しかったのですが、 自分の気持ちに素直に行動しました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A