- ベストアンサー
生徒会選挙での推薦演説|立候補者の名前さんに投票しよう!
- 学校の生徒会選挙で、私は立候補者の名前さんを生徒会長に推薦します。彼女は優しさと思いやりのある人であり、どんな行事でも全力で取り組みます。彼女の明るさと元気さは学校を明るくすること間違いなしです。
- 立候補者の名前さんは生徒会長にふさわしい人物です。彼女の優しさと人を思いやる心は、誰からも愛される要素です。また、彼女は頑張り屋であり、どんな困難な状況でも立ち向かい、解決していく力を持っています。彼女のリーダーシップにより、学校はより良い場所になることでしょう。
- 私は立候補者の名前さんを生徒会長に推薦します。彼女は誰に対しても優しく接し、思いやりの心を持っています。私たちは彼女のリーダーシップの下、学校のイベントや活動がより充実したものになることを期待しています。皆さんもぜひ彼女に投票して、明るく元気で思いやりのある学校を作りましょう!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
前の原稿でもいいのですが、手直しすると、あなたが作文をする際の勉強になるかもしれないと考えて、少し変えてみました。 まず、冒頭ですが、最初に、自己紹介をしてから、推薦するのが、礼儀正しいでしょう。そして、初めにインパクトのあることを言った方が、短い演説だと記憶に残りやすいのではないでしょうか。だから、末尾にあった合唱コンクールのエピソードは前に持ってきました。 さらに「彼女の強いリーダーシップは生徒会長にふさわしい」「とても尊敬できる人」など、直接、言い切るような文章を挿入しました。あまり美点を過剰に強調すると下品かもしれませんが、たった一分なので、きちんと言った方がいいのです。そして「ここが普通の人と違う」と強調をわざとしました。違いが分かるようにしないと、聞いている方も選べないからです。参考までに。 >みなさん、こんにちは。〔何年何組の、〕{自分の名前}です。今回、私の友人である{立候補者の名前}さんを生徒会長に推薦しようと考え、みなさんの前でお話しすることにしました。 {立}さんという人を、みなさんは、ご存じでしょうか? おそらく、今回の選挙で、初めて知る人もいると思います。友人の私から見ると、彼女は、どんな行事にも全力で取り組み、よりよいものにしようと努力する人だ、ということです。たとえば、〔何年何組の〕合唱コンクールでは、{立}さんは人一倍頑張り、どうすればみんなが歌ってくれるのか、どうすればクラスの心を一つにまとめることができるのか、真剣に考えていました。彼女の強いリーダーシップは生徒会長にふさわしいものです。 しかし、ここが{立}さんの普通と違うところですが、彼女は強いリーダーシップを持つのみならず、人を思いやる心を持っています。リーダーだからと見下すことがありません。一緒に過ごしていると、彼女の明るさ、優しさが伝わってきて、一緒に働きたいと心を動かされます。とても尊敬できる人です。 {立}さんが生徒会長になれば、きっと彼女の人柄が反映されて、学校全体が、ますます、思いやりあふれる明るいものになると思います。{立}さんに皆さんの一票をお願いします。
その他の回答 (3)
原稿、拝読しました。良くなったと思います。あとは堂々と話せるように、頑張ってください。
- knight1228
- ベストアンサー率0% (0/2)
あなたが本当に伝えたいことは何ですか? 紙に書き出してみて、それがちゃんと文中に入っていれば、手直しする必要はないと思いますよ。 構成の点で強いて言うならば、最初に聞き手を引き込むような構成がよいかと思います。(生徒に問い掛けるような) ちなみに私も以前、生徒会選挙で演説をしたことがありますが、いざ生徒の前に立つと緊張してしまい、なかなか話しづらいものです。 kashitoさんもおっしゃっているように、実際に時間を計って読む練習をすることがとても大事です。(このとき、原稿を見ないでスラスラと言えるようになるまで練習しましょう。きっとその成果は出ますよ。) しっかりハキハキ話すだけでも、聞き手への伝わり方は全然違います。 自分に自信を持って堂々と、ね? 頑張って下さい!!
お礼
回答、ありがとうございます! わたしも、人の前で話したりすることが得意ではないので、緊張してしまうことが一番の心配です…。 原稿も見なくても言えるようになってきましたが、まだ…。 でも、できる限り、堂々と頑張ってみようと思います! ありがとうございました。
- kashito
- ベストアンサー率50% (9/18)
shintuki0125さん こんにちは. …手直しも考えましたが,あなたの応援演説でなくなるといけないので止めました. 2つのことをアドバイスします. 1つ目は実際に演説するときと同じように立って,大きな声で話しかけるような練習をしてください.そのときに必ず言いにくいところが出てくると思いす. そこを直すことです(練習場所がありますか?). もう一つはイメージトレーニングです.これはいつでも,どこでもできます.応援演説の会場,生徒の数,話を始めるタイミング(司会の人の紹介のあと少し間を置く)などです. それでは,がんばってください.
お礼
回答、ありがとうございます! ストップウォッチを片手に、部屋で練習してみました。 kashitoさんのおっしゃる通り、言いにくいところもあったので、練習で気付くことができて本当によかったです。 イメージトレーニングも頑張ってみようと思います! ありがとうございました。
お礼
みなさん、こんにちは。2年7組の、{自分の名前}です。私は{立候補者の名前}さんを生徒会長に推薦します。 私が{立}さんを推薦する理由は彼女がとても明るく、人を思いやる心を持った人だからです。一見、さばさばした印象を受ける{立}さんですが、一緒に過ごしていると彼女の明るさ、元気さとともに、優しさや思いやりが伝わってきます。 また、どんな行事にも全力で取り組み、よりよいものにしようと努力します。合唱コンクールでも、{立}さんは人一倍頑張り、どうすればクラスの心を一つにまとめることができるのか、他の人の意見を取り入れながら真剣に考え、結果、2年7組全員で素晴らしい合唱を作り上げることができました。 {立}さんが生徒会長になれば、きっと彼女のような、思いやりあふれる明るい学校になります。どうぞ{立}さんに皆さんの一票をお願いします。ご清聴、ありがとうございました。 iacta-alea-est2さんのアドバイスをもとに、少し、かえてみました。 どうでしょうか? また何度か読み直して、書き換えようと思っています。 ありがとうございました!