• 締切済み

個人事業主の保険

個人事業主の保険についてですが ただ今、契約社員で社会保険に加入しています。 個人事業主になると国民健康保険に切り替えが必要になるのでしょうか? 未知で申し訳ないですが教えてください。 宜しくお願いします

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

個人事業主として請負契約にすると、健康保険だけでなく年金も国民年金になり、会社の負担は無くなります。 労災も政府労災に特別加入する(日額5000円の休業補償で保険料年額は36500円必要な)事になります。 健康保険の傷病手当金に代わる保険として民間の所得補償保険があり、8日免責の支給2年が標準タイプとなります(契約次第で免責3日支給5年も可能)。これは医療費の担保では無く生活費の担保。 医療費を担保する生命保険の医療特約より大切です。 年金の上乗せには国民年金基金を。ただ最初の内は払えないと思うので付加年金を加入して毎月400円納めます。 後国営の小規模企業共済も加入して月額5000円積んでおきます。 請負契約の場合、通常は親会社倒産を考慮する必要はないですが、中小企業倒産防止共済(発注者倒産時点で共済積立金の5倍迄は無条件融資を受けられる)も今後必要になる可能性も。

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.2

2年間ですが「任意継続」という制度を利用できます。 当面の2年間をこれで対応し、その後、国民健保に切り替えられてはいかがですか。 国民健保の保険料は、おそらく高いと思いますので・・・ ただし、市役所等で国民健保の保険料が、いくらになるか教えてもらった方がよいです。 ↓ここで任意継続の場合の保険料も確認して下さい。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/11,0,45.html その上でどちらにするか決めましょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>個人事業主になると国民健康保険に切り替えが必要になるのでしょうか… 原則としてそうなります。 国保には市町村が運営する普通の国保と、同業者団体等が運営する国保とがあります。 また、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違いますが、退職後 2年間という期限付きでそのまま社保に加入し続けられるところもあります。

関連するQ&A