- ベストアンサー
so~that…(とても~なので…)について
so~that…(とても~なので…)について He would enjoy himself so much in his play that he would cry again,refusing to go home. 訳:彼は遊びを楽しんでいたので、帰宅するのを拒否してまた泣き叫ぶのであった 上の英文の場合so~that…を(とても~なので…)と訳した場合 ~の部分がmuchとなるから訳せません、この場合so~thatを何と言う意味で訳せばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
so の後に(程度を表す)副詞が来ると訳しにくいとお考えでしょうか? 下記のように文例は沢山あり、「とても/ひどく/あまりにも」などと適宜訳します。 ----Don't fear failure so much that you refuse to try new things. 失敗をひどく恐れるあまり新しいことへのチャレンジを恐れてはダメ。 ----Has a movie ever impacted you so greatly that it changed you as a person? 映画がとても大きい衝撃を与えて人が変わった? ----University staff are paid so little that they have to do two or more jobs just to pay the bills. 大学教員は給与があまりにも少ないため、その支払いをするためだけにも幾つかの他の仕事をせねばならない。
その他の回答 (3)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
いろいろ書きようがあるかもしれません。 「何しろ遊びに没頭していたものだから、家に戻りたくはないといって泣き叫んだものだった」
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
彼はとても遊びに夢中になっていたので、帰宅するのを拒否してまた泣き叫ぶのであった (もっと日本語らしくすると) 彼は余りにも遊びに夢中になっていたので、帰宅する気になれず、繰り返し泣き叫ぶのであった。
- ad-astra
- ベストアンサー率64% (126/196)
He would enjoy himself much in his play「遊びをとても楽しむのだった」にso~that…が加わり、「とても」が更にsoで強調されたわけですね。"so much"を「あまりにも」とでもされたらどうでしょうか? 「彼はあまりにも遊びを楽しんでしまうので、いつも帰宅を拒んで泣き叫ぶのであった。」