- ベストアンサー
恋愛や慈善は全部遺伝子戦略なんですか?
生物は遺伝子の命令のままに動いてるだけとか、個体は遺伝子の受容体に過ぎないという話を聞きますけど、これは生物学では不動の定説なんですか? 僕は文系なので理系の事は殆んど分からないんですけど、例えば恋愛は優秀な遺伝子の獲得合戦に過ぎないとか、また、慈善や博愛なんかも単に遺伝子の多様性を保つための戦略に過ぎないという事なんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
生物は遺伝子の命令のままに動いてるだけとか、個体は遺伝子の受容体に過ぎないという話を聞きますけど、これは生物学では不動の定説なんですか? 僕は文系なので理系の事は殆んど分からないんですけど、例えば恋愛は優秀な遺伝子の獲得合戦に過ぎないとか、また、慈善や博愛なんかも単に遺伝子の多様性を保つための戦略に過ぎないという事なんでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。この種の質問を生物カテで聞いても、学問の範疇ではないと回答されるのはある程度予想してました。結局「俺はこう思う」みたいな押し問答になっちゃうんでしょうね…