• ベストアンサー

選択科目について

公立高校に通う一年生です。もう2年の履修科目を提出しなければならないのですが・・・単位制高校なので自由に科目を選べるのです。 まだ進路ははっきりしてないのですが、今のところ興味があるのは理系なら医療系、文系なら社会科学系です。 今現在主要5科目は、現文、古典、数(1)、数A、生物(1)、理科総合A、現代社会、英語(1)、グラマーをとっています。 文系にも理系にもいけるようにしたいので、世界史B、生物(2)、化学(1)をとろうと思ったのですが、世界史Bは覚える事がかなりあって大変なので地理Bにしたほうがいい。といわれたのですが、地理は好きじゃないし、文系だと地理では不利なんですよね?生物(2)を3年に回したら?ともいわれましたが、今生物(1)を取っているのでそのまま引き継ぐほうが理解しやすいんじゃないかなと思ってます。この3科目を同時に取るのは避けるべきですか? ちなみに、得意な科目は生物で、苦手な科目は芸術、技術とか不器用なのでその辺は苦手です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1さんのご指摘のとおり、文理選択が先でしょう。 世界史は覚えることが多いのは否定しません。けど用語を「使える」ようにしないとダメなんでね。歴史くらい「応用」が求められる分野はないと思います(歴史って奥が深いんですよ)。 だから世界史は早めに履修していた方があとあと有利になると思います。 地理にしても覚える用語は世界史より少ないですけど、地理は理科のセンスが必要ですからね(地学を履修していると易しく感じる)。 理系にしても医療系は生物1Bで十分のところもあります。ここは2年で世界史・化学がベターかなと思います。 学部は以前は「法学部は潰しがきく」といわれて、難度が高かったけれど、現在の就職事情はあまり絶対的な物ではないようですよ。

break-sympathy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2年で世界史、化学をとろうと思います! 世界史もやれるだけやってみて、もし無理なら数学受験という手もあるらしいのでそっちで行こうと思います。 地学はどうも好きになれないのでそれに関連してくる地理もやっぱり好きになれないのかも・・・ 「法学部は潰しが利く」と回りの人からよく聞くのでそう思ってただけかもしれません。いろんな視点から調べてみる事にします。

その他の回答 (1)

  • 135k11
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.1

 まず文理選択を早く決心したほうが科目選択や勉強法など計画がたてやすいと思います。  理系に行くなら早めに化学と生物の(2)までを履修してしまったほうが、あとあと受験勉強を始める上で絶対有利です。また文系科目はセンターで点が取れる科目、教科書の内容が一通り理解できるものがよいと思います。理科2科目や数学が優先されるので歴史では多少努力が必要です。  文系なら生物(2)は必要なく、受験で使いません。なので、生物(2)を履修して結局文系にしたら受験的には無駄になってしまいます。社会科はおそらくどちらでも平気ですが、やはり日本史・世界史のどちらかを選択する人が多いと思います。  文理選択を先延ばししたいなら生物(2)は3年にして、社会は嫌いな地理より世界史をやるのがいいと思いますよ。

break-sympathy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、文理選択を早くしてしまったほうが良いようですね・・・まだはっきりはしていませんが、理系に進もうかなと考えています。しかし、理系だと専門になるので、就職のとき窓口が狭いような気がしてます。逆に文系だと法学、経済学とかだと割とどこにでも就職できるようなイメージがあります。 大学で学んだ事以外の職業につく人も居るのでしょうか??

関連するQ&A