• 締切済み

雪舟?利休?これはなんて呼ばれるもの?

ふと思い出したことがなんて呼ばれるものだったかド忘れして名前が思い出せません。 「棚違い」だったかなんだったか、そんな名称で、”そのまんま”を名前にしたって感じだった気がします。 日本史の教科書に写真つきで必ず載っています。 和室で、日本独特で(もしくは利休だった場合茶室だから)狭いので広く見せようという思いで、棚の段を変えることで、視点を利用してして広く(窮屈さを感じさせない)見えるというようになことだったと思います。 雪舟の部屋か、利休の茶室か、どっちかペアで記憶しています。 もしくは全く違う人物か・・・ 棚の名前が知りたいです。

みんなの回答

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.4

利休袋棚

noname#180427
noname#180427
回答No.3

こんにちは。 違い棚では、ありませんか。 意味合いは、あなたのおっしゃるとおりです。 昔は、床の間に普通に良くみかけたものですが、 今はどうなんでしょう・・・? 作れる大工さんも少ないかもしれませんね。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

「利休の茶室」です。茶室は小さな空間 「雪舟の部屋」はお仕置きの部屋、雪舟が子供のころ、いたずらをした際に閉じ込められた部屋

  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1

「違い棚」です。

関連するQ&A