• 締切済み

ケンコーの赤道儀にビクセンの望遠鏡は?

小学生の子どもに望遠鏡を買ってあげたいと思い色々と物色中です。 ビクセン「VMC-110L」がコンパクトで良いかと思っているのですがポルタIIとセットにすると5万位になってしまします。それならば、VMC-110L単体+ケンコーの「SKY WALKER SW-5 PC」を購入すれば同じ位の予算で、赤道儀+114mm反射式望遠鏡+VMC-110Lが購入できる事になります。(デジアイピースもついてお得)そこで、SKY WALKERの赤道儀にVMC-110Lが取付出来るのでしょうか?出来たとしてもポルタIIとのセットの方が良いのでしょうか?その他の三脚付加台で安価でオススメな物はありますか? VMC-110Lの他にセレストロンMAK90とも迷っています。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.4

>アメリカの友人にお願いして見る価値ありそうです。 光学系のみならともかく、電装系が多い機器の直輸入はかなりの決断が必要ですよ。 ・英語は得意 ・トラブル時の対応は自分だけでなんとかなる でもない限りお勧めできません。 #直輸入品は国内の代理店などでも相手にしてくれません。 光学系のみなら、大事に使えば10年以上はなんともないですが、特に自動導入機器は 長持ちしないと思ったほうが良いですよ。 以前、Meadeの日本代理店が倒産してメンテも出来なくなったとき、苦労したユーザは 多いと思いますが、直輸入品は最初からその状態と同じですから・・

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.3

>セレストロンMAK90+K型経緯台セットはいかがなもんでしょう? 実物で星を見たことはないですが、アイベルさんの画像からの推測では Meade ETXの鏡筒より良いかも・・ ただ、あの画像はまともな赤道儀を使い、高い工業用カメラで撮影した動画から 数百枚以上の画像を重ねて画像処理しているはずなので、眼視ではあんなには 見えないでしょう。 重量も違いますので、お気楽な観望には良いでしょう。 >ポルタII+R130SfかA80Mfとも迷っていますが惑星が良く見えるのはどちらでしょう? 130sfの方が良いと思いますが、反射式は初心者には扱いにくい物です。 すぐにずれるとは限らないですが、反射を使うならご自分で光軸調整ができるように ならないと不便かも・・ K型+MAC90と比べると重量は倍くらいになるし大きいのでお子様が一人で使うにはつらいかも? K型経緯台はお気楽観望には良いですが、ポルタとの一番の違いはフリーストップにならないことです。 ポルタはフリーストップで自由に動かし、微動もできますが、K型の場合、クランプを緩めてから 粗動し、閉めて微動にする必要があるので、結構面倒です。 #それも、赤道儀みたいにクランプがワンタッチではない・・ 余計なお世話かもしれませんが、こんな店もあります http://scopetown.jp/ #関東在住なら、店主催の観望会に参加してみるとか・・(月に1回)

4649fudousan
質問者

お礼

解りやすいご説明ありがとうございました。 ポルタ+MAC90pかポルタII+R130Sf あたりの線が良さそうですかね。 (子供はまだ低学年ですのでセッティングはパパがします) 色々検索してたら下記の用な物がヒットしましたが、USアマゾンから直接購入(発送不可)できませんでした。 http://www.amazon.com/gp/product/B0038LX8XE/ref=s9_simh_se_p421_d0_g421_i1?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=auto-no-results-center-1&pf_rd_r=1GK59QYXPN4S24NXWYKK&pf_rd_t=301&pf_rd_p=1263465782&pf_rd_i=Celestron%20NexStar%C3%A3%C2%80%C2%80More%20Buying%20Choices ↑しかし上記の価格を見てしまうと日本の価格って高いとつくづく思います。 アメリカの友人にお願いして見る価値ありそうです。

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.2

端的に言うなら、 ・SKY WALKER SW-5 PC : 論外(買ってはいけない望遠鏡) ・VMC-110L(鏡筒)   : V社では良く見えない望遠鏡の代表 ・ポルタII       : あの価格帯では最高 お子様が低学年なら、親が操作(導入する)のが基本ですが、 高学年でお子様が直接使われるのなら、ポルタII+屈折 あたりが無難です。 ポルタIIは、その後ステップアップしても十分に使えます。 もう少し安価な経緯台として、ミザールのK型+カメラ三脚という 選択肢もありますが、しっかりした三脚をお持ちでないばら、 両方購入することになる、ポルタIIが有利です。 VMC-110はV社の見えない望遠鏡の代表ですが、コンパクトな点は 使い方によりとても魅力的です。 私は、車が使えない場合には三脚+K型経緯台+ 90mmマクストフ(Meade ETXの鏡筒)で観望会にでかけたり しています。 でも、90mmマクストフよりは、V社の80mm屈折(80Mの旧型)が 惑星はよく見えます。  

4649fudousan
質問者

お礼

ポルタIIが良い事は良く解りました。 しかしながら、購入しようとしていた SKY WALKER VMC-110L のダメ出しで何を購入して良いのか解らなくなってしましました(泣) パパ自身も望遠鏡が欲しいので子供のおねだりに便乗している次第です(恥) http://www.eyebell.com/celead.htm のセレストロンMAK90+K型経緯台セットはいかがなもんでしょう? ポルタII+R130SfかA80Mfとも迷っていますが惑星が良く見えるのはどちらでしょう? いっその事iPadに天体ソフトでも良いのかと思ったりしていますが邪道でしょうか? 当初の質問と離れてきてスミマセン・・

  • nzw
  • ベストアンサー率72% (137/189)
回答No.1

ポルタIIセットを購入されることをお勧めします。  望遠鏡でまず大事なのは、しっかりした三脚です。三脚の剛性が足りないと、いくら高性能の望遠鏡であろうとも、ぐらついて観望どころではなくなります。私はポルタIIを、VMC-110Lよりも重い、ED80Sf(屈折の8cm)と組み合わせて使っていますが、十分な剛性を持っています。SKY WALKERは触ったことがありませんが、写真を見る限り不安を感じさせる脚の細さです。東京や大阪にお住まいであれば、ヨドバシあたりで実機を触れると思います。ちょっと押しただけでぐらつくようなら論外です。  モーターつきの赤道儀、特に自動導入機能や自動追尾機能付きのものは、経緯台にくらべて格段に便利です。しかし、手動式赤道儀はセッティングが面倒な割に、それほど便利でもありません。まずは経緯台で観望を楽しんで、より良いものが欲しくなったらセレストロンあたりの自動導入式赤道儀を買われた方がいいでしょう。  望遠鏡にしても、顕微鏡にしても、快適に観察できるものとするためには、押さえておかなければいけない技術的ポイントというものがあります。先ほどの剛性しかり、他にはレンズの構成など。それを実現するには最低限のコストが必要で、低価格化には限界があります。あまりに安いのに、機能がてんこ盛りな商品には気をつけた方がいいです。まともに観察できなくて、天体への興味を失ってしまうようでは本末転倒です。  まずは基本性能がしっかりした物を買って、後々機能を追加していった方がいいですよ。

4649fudousan
質問者

お礼

やはり三脚は大事なのですね。先日有楽町のヨドバシへ見に行ったのですがポルタの三脚は確かにしっかりしてました。(SKY WALKERが置いてなく比べられなかったのです) VMC-110Lは小さいので一般的なカメラ用三脚より少し丈夫位なものでも良いのかと思ってました。 初めての天体望遠鏡購入ですのでnzwさんのおっしゃる通り、まずは経緯台で楽しんでみたいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A