• ベストアンサー

物理がわかりません

(1)温度500K、圧力500気圧のエネルギー (2)温度50000K、圧力5気圧のエネルギー どちらのほうがエネルギーが大きいですか? 体積一定です 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224896
noname#224896
回答No.1

内部エネルギーUを考えます. U=(3/2)nRT 気体の状態方程式より, PV=nRT V/nR=T/P つまり, U=(3/2)PVで比較できる しかしながら, V/nR=T/P の関係式より,T/Pの値は, (1)500/500=1 (2)50000/5=10000 となる. U1=(3/2)nRT1=P1V U2=(3/2)nRT2=P2V nR/V=P/Tより, U1:U2=(3/2)nRT1:(3/2)nRT2 =nRT1:nRT2 =(nRT1/V):(nRT2/V) (体積は一定より) =P1/T1:P2/T2 =1:(1/10000) =10000:1 つまり,内部エネルギーは,(2)の状態より,(1)の状態の方が大きい. ...(解答) ==================================================== 最初, 温度のみで比較すると, (1)<(2) 圧力で考えると (1)>(2) 何のこっちゃ?と思いました^^; 冷静に考えると,上の解答が得られます.

utyumura
質問者

お礼

なるほど ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

気圧が与えられていますから気体だろうと思います。 でもエネルギーとはどういうどういうエネルギーのことでしょうか。 太陽の表面温度でも6000Kぐらいです。 50000Kはその10倍ほど高いです。普通の意味での気体は存在できなくなっています。 ほとんどすべての分子は解離しています。 プラズマ状態も考えなくてはいけなくなります。 輻射場のエネルギーも関係してくるかもしれません。 単に含まれている物質の運動エネルギーはどちらが大きいのかということが知りたいのであれば普通に実現できる状態で比べるのがいいでしょう。 「運動エネルギー」と言ってもまだあいまいさがあります。直線運動(並進運動)のエネルギー、回転運動のエネルギー、振動のエネルギーは全て運動エネルギーです。空気のような気体であればこの3つの運動のエネルギーがが関係してきます。ヘリウムのような単原子気体を考えるのであれば振動も回転も考える必要がありません。並進運動のエネルギーだけを考えればいいです。 体積一定の容器の中にヘリウムがが入っているとします。 (1)500K、2気圧 (2)1000K、1気圧 では「運動エネルギーの総和」はどちらが多いのでしょうか。 これで知りたいことは分かるのではありませんか。 知りたいことはこれではないというのであれば改めて質問文を作り直してください。 とりあえずはこれで考えてみます。 単原子気体の内部エネルギーは並進運動のエネルギーだけす。これは物質量と温度だけで表されます。 U=(3/2)nRT  nは物質量(単位はmol) (1)、(2)では物質量と温度が異なります。(#1で「nは共通である」としているのは誤りです。) U1/U2=n1T1/n2T2      =P1V/P2V      =P1/P2      =2 #1では「内部エネルギー=(3/2)nRT」としています。 しかし内部エネルギーは気体の内部構造が関係します。 内部エネルギーを(3/2)nRTと書くことができるのは単原子気体の場合だけです。空気であれば違ってきます。同じ種類の気体であれば前に付く係数は3/2から変わっても(1)、(2)で同じであるはずだという考えは成り立ちません。1000K、2000Kという温度であれば振動がかなり励起されてきますから温度によって係数が異なってきます。塩素のような解離しやすい気体もありますからややこしくなります。 参考までに空気について比熱比γ(=Cp/Cv)の値を載せておきます。この値は考えなければいけない自由度の大きさの目安になります。 300K γ=1.402 1000K γ=1.336 2000K γ=1.274 (1気圧での値です。)

utyumura
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A