• ベストアンサー

思考問題について教えてください

以下の問題の解き方を教えてください。どのように考えていけばよいのでしょうか。 ---------------------------- 前提:大きい数字の方から相手と交互にカードを取り、最後のカードを取った方が負けとなる。カードを取る際、1枚は必ず取らなければならない。 1から14の14枚の黄カードがある。1回で取ることのできるカードは3枚までとする。自分が必ず勝つためには、先手、後手のどちらを選択し、どのようにカードを取っていけば良いか説明せよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.2

最後に取った方が負けなんだから、最後に1枚残して相手に渡せばOKです。 その前は、最低1枚・最高3枚とれるのだから、二人で4枚とれるようにしていきます。 そうすると、13枚になりますから、最初に1枚を自分が引けばOK。 やってみましょう。 カード枚数14枚 自分:1枚取る。 カード枚数13枚 相手:x枚取る。 自分:(4-x)枚取る。 ※相手が1枚なら自分は3枚 ※相手が2枚なら自分も2枚 ※相手が3枚なら自分は1枚 カード枚数9枚 相手:x枚取る。 自分:(4-x)枚取る。 カード枚数5枚 相手:x枚取る。 自分:(4-x)枚取る。 カード枚数1枚 相手:絶対1枚取る。 ね?

その他の回答 (3)

回答No.4

逆から考えてみると、 (1)相手:最後の1枚 (2)自分:最後のひとつ手前で、2~4枚になっていればいい。 (3)相手:5枚になっていると、1~3枚引いても(2)のとき自分は2~4枚になる。 (4)自分:次のとき相手に5枚にさせるのだから、自分は6~8枚になっていればいい。 (5)相手:9枚になっていると、1~3枚引いても(4)のとき自分は6~8枚になる。 (6)自分:次のとき相手を9枚にさせる。自分は10~12枚になっていればいい。 (7)相手:13枚になっていると、1~3枚引いても(6)のとき自分は10~12枚になる。 (8)自分:相手を13枚にするために、まず、自分が1枚引く。 相手の引く番のとき、13枚、9枚、5枚となるように、自分が調整していけば勝てますね。 ※先手必勝ですが、相手がこのルールを知らないと、適当に引いてくると思うので、自分は1枚ずつゆっくり引いていけば、後手でも9枚や5枚にできるチャンスが回ってくるかもしれませんね。 そうなると後手でも勝率が高くなるから、向かうところ敵なしですね。

cosmos12345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

ちょっとお邪魔。 割と有名な問題なんですよ♪ http://oshiete1.nifty.com/qa6689841.html ここに、逆だけどね、一般化しているのがあります。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) これは 14 mod 4 =2 なので 先手1枚 で必勝です。  #完全公開型純ゲーム になるのかな。  #呼び方はいろいろとありそうだけど。

cosmos12345
質問者

お礼

「石取りゲーム」という有名な問題なんですね。リンク先も参考になりました。ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

いきなり 14枚で考えるのではなく, 「1枚だったら」「2枚だったら」と少ない方から考えるとわかりやすいかな.

関連するQ&A