• ベストアンサー

お隣の建物が解体されます。

 よろしくお願いします。  私の建物の隣の倉庫が今度取り壊されて、建売住宅になるそうです。それでその建売業者が説明をするために私と会いたいとのことでした。  そこで、その業者と話し合いをする際に留意することを教えていただきたいのです。どんなことでも結構ですので、何かありましたら教えて下さい。  よろしくお願いします。    どんなことがあるのか私では予想もつきませんが、  例えば、境界線のこととか、      日照権のこととか(うちは西側です)  また、私の方は仕事の都合上、人の出入りが多く、  少々騒がしいのですが、それはその建売を買われる人に 説明してくれるのか心配です。後々にトラブルになるかもしれませんし...  とにかくよろしくお願いします。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobukun43
  • ベストアンサー率37% (121/327)
回答No.1

経験上から言いますと、書かれているように自身の財産を明記することは必ず必要です。これは境界確定を必ず行うと言う事です。それも当事者だけでは決まりませんし効力もありません。管轄行政に申請(無償と思います)して実施し、境界杭を設置します。 遅疑に業者が建てようとする建築物の形状を確認し、日照権や騒音と言った事を確認すべきと思います。 建てるのは認められた権利の元で行われなければいけないので、当然質問ができる内容です。 ただし、相手にも建築するという権利もあるでしょうし頭ごなしに否定的にならない方が良いと思います。 隣近所のもめ事は当事者が死ぬまでつきまとうと思います。(私がそうなので) こちらの事情もおありのようですので、その内容についても話された方が相手にとっても好感を与えるでしょう。 緊急の場合を除き業務上で通行する内容等を予め話せば相手も理解するでしょうし、 但し話す内容についてはお互いが認めあうためにも議事録等を残されることをお勧めします。 そして何よりも、上記内容が実施されたとして変化を確認できるようそっと写真等を取られては如何ですか? あくどいようですが全てが自身に降りかかってくる内容です、私もしておけば良かったと後悔しているので、既に6年目になりますが・・・・

faithfully
質問者

お礼

 教えていただきましてありがとうございました。  議事録をとっておくことや、写真をとっておくことは大切なことですね。大変参考になりました。  また、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

その他の回答 (3)

  • shunpaku
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

建売住宅が建つという事ですが、1軒だけではなく、倉庫の敷地を分割して何軒も建つ計画ではないでしょうか。 その場合、開発行為に該当すると、役所への手続き上、近隣への説明が義務付けられます。(後々、近隣紛争が起きないように近隣住民に理解してもらってきなさいという意図です) 建つ建物に対しては計画内容を見せてもらい、他の人の回答されているような事を確認されれば良いと思います。 広い敷地ですと、道路を新たに造る場合もあります。 工事上の事についても確認された方が良いでしょう。 工事作業時間、工事の工程、工事上の安全対策、問題が発生した場合の責任者とその連絡先とかも確認しておくべきでしょう。 説明用の図面をもらえればもらって、気になる事があれば、後で連絡して説明を求めれば良いのですが、出来るだけ早くそうした要望は出しておかれた方が良いでしょう。 工事が始まれば、変更は難しくなりますので。

faithfully
質問者

お礼

 そうなんです。倉庫を解体して、建売住宅が何件か建つようなんです。  そういう場合、業者に説明責任があるわけですね。なるほど、なんだか安心しました。  図面をもらってしっかり検討します。  ありがとうございました。遅くなって申し訳ありませんでした。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.3

要望として、かなうかはわかりませんが、隣り合わせになる部分は、窓の位置を ズラしてもらうか、カタイタガラスだったかな。くもったガラスにしてもらう。 あまり大きな窓をつけない。こちらが見下げられる(のぞかれる)窓にしない。 ただ、命令する権利はないと思うので、設計上難しい場合があるそうです。 うちは、たまたまお隣さんが土地を売って、うちも2ヶ月遅れで建て替えたので お互いに設計を知らぬまま、変えぬまま家が建ちました。 うちは以前あった家の位置をズラしたのですが、隣はうちの庭部分と思った場所の 北側に透明の大き目の窓をつけてしまい(さらに可0点もつけていないし、窓も 開いている!)状態で、見に行くと住人と目が合ってしまったりします。 うちはまだ入居していないので、住んだら変わるかもしれませんが、事前に言える ことは言ったほうがいいですね。 > 少々騒がしいのですが、それはその建売を買われる人に 説明してくれるのか心配です。後々にトラブルになるかもしれませんし... これは、建売業者に言う必要もありませんし、建売業者も販売に振りになることは 言わないのではないでしょうか? 逆に買う人が調査をすべきかな・・・と。 ただ、騒がしさにも限度がありますので、夜遅い時間などに訪問客が騒ぐのは トラブルになります。これを機に以前よりは注意したほうがいいでしょうね。 その他に関しては、あまり思い浮かばないというか、建てる側が注意するはずです。 窓の位置については、建てる側でも難しいのだそうです。最初からイヤだと言って おけば意識するでしょうけど。 ちなみに、うちのお隣さんは、先にあった別のお隣さんと窓の位置が同じで、やや 高い位置にあったため、元の家のほうから文句が出て、雨戸閉めっぱなしです。 せっかく建てて気の毒ですし、設計時に住宅メーカー(大手です)が注意してあげれば 良かったのに・・・と思ってしまいます。 そういう意味でも、ズラした位置に窓を作るよう言っておけば、お互いに窓を 開けたりに注意をすることなく、良いと思います。

faithfully
質問者

お礼

 やはり、窓のことについてはいろいろあるもんですね。  こちらとしては、その件については必ず触れておく必要がありますね。  とても参考になりました。どうもありがとうございました。また、お礼がおそくなりまして申し訳ありませんでした。

回答No.2

境界の確定や境界のフェンス(共有か、それぞれか)の設置などについては、話し合いをした方が良いでしょう。 最低限の主張としては、 1)建築基準法を遵守した建物とすること、 2)民法上の規定を守り、境界から50センチ以上離して建物を建てること(ただし、ご自宅が50センチ以内であれば強く主張は出来ませんね)、 3)民法上の規定を守り、境界から1メートル以内の窓については、目隠し(カタガラス等)をすること、 4)ご自宅の窓と向かいの窓が直接向い合せになりにくいよう配慮して欲しいこと、 くらいでしょうか。 日照権については、東側に家が建つということなので、日照時間に与える影響は大きくないので、主張しても認められないと思います。 >少々騒がしいのですが・・・ 不動産屋は工場があるとか出なければ、あえて売りにくくなるようなことを客にはまず言いませんよ。程度問題とは思いますが、お宅が先に住んでいるので、建売を買われる方が調査すべき点です。ただ、住宅地なのでしたら、夜間は静かにした方がトラブルにならなくて良いかと思います。

faithfully
質問者

お礼

 教えていただきましてありがとうございました。  なるほど、フェンスのことも重要ですよね。  大変参考になりました。  また、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。