- ベストアンサー
公立学校の改装で隣のマンションの日照時間が短くなった問題
- 自宅の隣の学校が改装し、隣のマンションの日照時間が短くなって困っています。以前の建物よりも高く、位置もずれて建っており、日が落ちていく時間に早く建物に隠れてしまいます。
- 担当者に連絡しましたが、日影図では問題がないと言われ、実際に来てもらってもらう予定です。しかし、税金を払って改装された施設で生活に悪影響があることに納得できません。
- 法律的な面から見ても、公共の施設の改装後に近隣住民に影響があっても問題ないのでしょうか?今後の話し合いでどうすればいいのかわからないので、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当初の設計位置と施工されている位置がなんらかの原因で動いている場合もあるかもしれませんね。 最初の説明会の資料を手に入れることは可能でしょうか? コンピューターで算出しているとのことですが そのコンピューターに入力している建物データと実際の建物データが違う可能性もあります。 1:説明会時の建物位置・高さ等がわかる資料 2:コンピューターに入力している建物の座標(X、Y、Z) 3:実際に施工されている建物の座標、もしくは位置図・平面図 これらの1,2,3をつき合わせて、相違が無いのか確認する必要があります。 しかし、素人VS専門業者ではたとえ相違がある証拠があったとしても いいように言いくるめられてしますでしょうね。(私は業者側の人間ですが^^;) なので、その学校の建築許可を出している役所の担当者、地元区長(もしくはマンション責任者) できれば第三者として建築コンサルの方(宅建所持者※1)か弁護士に立会いを求めるのがベストだと思います。 第3者を入れておかないと、後々言った言わないの争いになってしまします。 また、業者側は打合議事録を作成すると思いますので、そこにお互いの署名を入れるようにすると今後の打合時にもめることが少なくなると思います。 私は業者側の人間ですが、業者も決して周りに迷惑をかけようとしているわけでもなく 同じ造るなら良いものを!と考え施工されていると思っています。 しかし自分達も人間ですので、最初から喧嘩口調で言われると売り言葉に買い言葉みたいになり 交渉すら出来ない状況になることもありますので・・・^^; そちらから折れる要素は何もありませんが、冷静に大人の対応をお願い致します。 無事、問題が早期に解決するといいですね ※1:宅地建物取引主任者 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%85%E5%9C%B0%E5%BB%BA%E7%89%A9%E5%8F%96%E5%BC%95%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85
その他の回答 (6)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
改装ではなく建て直し、敷地内新築ですね。 先ず、説明会に参加しなかったのはまずいですね。建つ前に文句を言わないと、今更どうにもならないです。 法的に適合している公共の建物ですからね。 僅かな日照を遮られた気持ちは良く分かりますが、裁判しても勝てないのでは無いですか。 まして西側の家ですよね、日影図は南側の土地がどのくらい日影になるかを確認するものです。西日が入らなくなったと言う訴えを裁判所がどう判断するか、受忍限度を越えているとみるかどうか、話し合いをする前に一度法律相談に行ってみたらどうでしょうか。多分そこではっきりすると思います。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>今度、実際に来てもらい日が落ちていくところを見てもらう予定ですが 日没直前… さらに西向き… >午後の西日 一応、「午前9時から2・5時間ほど」の日照が確保されればいい訳で >法律的な面から見ても、公共の施設の改装後に、近隣住民に影響があっても問題ないのでしょうか? 法的に問題があれば、建築許可がおりません 建築許可が下りたと言う事は、法的に問題が無いと言う証明です >今後の話し合いの中でどうしたらいいのか、まったく無知なものですから 「担当者に電話で話しましたが、日影図では問題なく、すべてコンピュータで出しておりますので影響はありませんの一点張りです」 それが全てです 一切非(あるかどうかは不明)を認める事はありません 元々日の当らない家が、そのわずかな日没時の西日が奪われる… これを日照権として争えるかは、弁護士でないと分からないですね 裁判で争う事以外に白黒付ける方法は無いでしょう ただ、西向きのリビングを買った時点で残念ですがこうなる事は予想済みだったのでは? 学校だって、改装、改築は当然ある訳です マンションに住んでいると言う事は、その地域には高層の建物が建つ事が想定の範囲です 今回の件も、当時はあまり気にしていなかったが実際に事が起こった時… 慌ててしまってももう後の祭り… むかし、自分のマンション建設で近隣住民は同じような被害を受けているはずです 今度はそれが自分の番になった 裁判所の判断以外に、全員が傍観者でしょう
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
法律に詳しくないので法律に関しては答えられませんが、今回の問題に 関しては何れかに落ち度があって問題が生じたのだろうと思います。 施工会社が工事をする時は、周辺住民との合意が無いと工事を開始する 事が出来ません。改装工事を行ったと言う事は、周辺住民の方と合意が 得られたからです。あなたは仕事の都合で参加が出来なかったようです が、参加しないと言う事は同意したとみなされる事が多いんです。 僕らの地域では年に何回かの投票がありますが、参加をしない人達の票 は全て賛成票に回されます。参加をしないと同意したとみなされる訳で す。それが嫌だから無理をして参加しているんです。 あなたの場合は説明会に参加が出来なかったようですが、参加が出来な くても文章により改装工事の概略は知る事が出来たはずです。その文章 を見て文章や電話で話し合う事も出来たはずです。説明会が終わってか ら、何らかの手段で話し合う事をされたでしょうか。 マンションと言うのは多くの世帯が居住する場所ですから、一世帯だけ が苦情を申し立てても相手は素直に応じる事はありません。 何処のマンションにも自治会や組合があるはずです。あなたが直に交渉 しても絶対に問題は解決しません。自治会や組合の方は説明会に参加さ れているはずですから、まずは自治会や組合の方に当時の説明会の内容 を聞いて下さい。それから現在の日照状態を話され、自治会や組合から 施工会社に苦情を申し立てて貰いましょう。 事前に説明会を実施して、住民との合意が得られたと言う事で改装工事 が行われました。改装工事は住民との合意が得られない限り、何も出来 ません。合意が得られるまで何度も説明会は行われます。 あなたの場合は説明会が1回だけだったとしたら、1回だけで合意が得 れた事になります。その点もマンションの自治会や組合に掛けあって見 て下さい。物事を進めるには順序があります。日当たりが悪くなったか らと言って、直に施工会社に苦情を申し立てても無理なんです。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
公共施設であろうと民間施設であろうと建物を建てれば影響が近隣にでるのは当然です。 影響がでないと発言するとは相手もいささかいきすぎの発言ですね。 しかしながら、用途地域指定によってその地域の日影規制の基準があります。 あなたのお住まいになるような高層のマンション(5階を超えると高層と呼びます)がたつ地域ならおそらくあまり日照に関して住民に有利でない基準になっている可能性があります。 そしておそらく担当者はその基準は守られているという意味でお話をしたのだと想像します。 もちろん、その検討図があっているかあっていないかその検討図の説明が間違っていなかったかを調査する権利はあると思います。情報開示を求めて専門家に見てもらいましょう。 間違っていなかった場合には、法で守られる日照権はその程度であった地域であるとしか言いようがなくなります。もちろんあなたのお住まいのマンションでさえ誰かに影を落としているのです。 ちなみに法的には建築基準法の日影規制の他に、日照権は「受忍限度」(我慢できる限度)かどうかを決めることになりますが、用途地域が住宅系であればあるほど日照権は守られますが高層用途である地域であればある程認められません。
- mt-blanc
- ベストアンサー率16% (1/6)
父親の代の話ですが戸建分譲地に住んでいた時、 南側の田んぼにマンションが建って日照権行使の経験があります。 その時は被害者家主らが協力して弁護士に相談し、相手方から補償金を得ました。 まずは同じ境遇の人が隣や下の階などにいらっしゃるようなら一度話しかけられたらいいと思います。 実質的に不動産価値が下がるような被害の場合には保障されるべきだと思います。 相手が個人でも団体でも国でも地方でも対策に関係はないと思います。 侵害受けながら放置するのは社会のためにも良くありません。
回答ではありません。すいません。 建物の構造などに問題がある、図面と異なるのではと言う質問でしたら、それらの情報が具体的に必要ではないかと思います。 法律的なことでしたら法律カテゴリで質問された方が適切な回答を得られると思います。 http://okwave.jp/c306.html