- ベストアンサー
円筒同士のつなぎ部分を描く方法とは?
- 円筒同士のつなぎ部分の型紙を作りたい場合、煙突のような形で連結させるためには、aの側面に穴をあける必要がありますが、曲面であるため正確に描くのは難しいです。
- しかし、難しい関数を使えば、平面に楕円の形を描くことができるかもしれません。具体的な操作方法はExcelやjww CADを使用して描くことができます。
- 仮の寸法として、aは120mm、bは100mmを仮定していますが、具体的な寸法はまだ決まっていません。汎用的な型紙の作り方を知りたい場合は、提供できる方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
念のためですが、 1番の回答のように(x,y)座標をとると、Aの軸方向の高さがHならば、展開したときの長方形の部分は{(x,y);-πa/2≦x≦πa/2,-H/2≦y≦H/2}となります。型紙の一番外側の枠です。x軸の方向に丸めると円筒Aになります。 その中で穴のふちの部分の上半分は {(x,y);y=(1/2)√[(b^2)-(a^2){(sin(2x/a))^2}],-(a/2)arccsin(b/a)≦x≦(a/2)arcsin(b/a)} 下半分は {(x,y);y=-(1/2)√[(b^2)-(a^2){(sin(2x/a))^2}],-(a/2)arccsin(b/a)≦x≦(a/2)arcsin(b/a)} です。 楕円に似てますが少し違います。
その他の回答 (2)
1番です。 直径aの円筒部分をA、直径bの円筒部分をBと呼ぶことにします。 ξηζ座標を想定して、Aの軸がζ軸に一致し、Bの軸がξ軸に一致するように配置すると、 Aの表面上の点は、 ξ^2+η^2=(a/2)^2 を満たします。また、Bの表面上の点は η^2+ζ^2=(b/2)^2 を満たします。 ここで、Aの表面上の点を極座標で書き換えると、 ξ=(a/2)cosθ、η=(a/2)sinθ、-π≦θ≦π となります。 ※θ=0のとき丁度y座標が0になるようにθを取ったことに注意。 Bの円筒面上の点が満たす方程式にこれを代入すると、 (a/2)(sinθ)^2+ζ^2=(b/2)^2 変形して、 ζ^2=(1/4)[(b^2)-(a^2)(sinθ)^2] となります。 ここで、角度0に相当する点(a,0,ζ)と角度θに相当する点(ξ,η,ζ)へ向かう弧の長さをxとすると、x=(a/2)θとなるので結局、 ζ^2=(1/4)[(b^2)-(a^2)(sin(2x/a))^2] となります。ここでなぜ弧の長さを考えるかというと、これがAを平面に展開してまっ平らにしたときの長さになるからです。 さて、ξη平面(ζ=0)で両円筒面を切断すると、その切断面上でAとBとは2点で交わります。どちらでも同じなので一方の点をCと呼ぶことにし、Aの軸とその切断面との交点をDと呼び、線分CDとBの軸との角度をαとし、その切断面上でBによって切り取られたAの弧の長さをlと呼ぶと、以下の関係が成り立ちます。 2*(a/2)sinα=b、L=(a/2)*2α αを消去すると、L=a*arcsin(b/a)となります。このlはAの軸をタテにおいて、水平方向に展開したとき、Bによる穴の最大幅になります。 このことから -(a/2)arccsin(b/a)≦x≦(a/2)arcsin(b/a) がわかります。 あとは、ζをyという文字で置き換えれば1番の式が得られます。
お礼
ありがとうございました。 この図に似たイラストは、私も描いたものでした。(^o^) 楕円(状)の形はとても計算できませんが、せめて長径はいくらだろうか?と考えた時のイラストでした。エクセルを使い、弧の距離を割り出そうとしたのです。 atan?(だったかな)を使い、角度を出すところまでは行ったんですが、ラジアンだそうで、どうしても普通の角度に直すことが出来ず、挫折しました(~_~;) 三次元に関わるこの不定円を表現するのは、このようなむずかしい式になるのですね。 高校時代、数学IIが解りかねた私には、チンプンカンプンですが、むつかしいことがよく分かりました。
お礼
ありがとうございます。 楕円に似ているがが少し違う、というのは素人の私にも想像できたことでした(^o^) 円筒が平面に対して斜めに入っていく場合なら、楕円になるのですよね。 以前、別の工作の時、ここで教えて頂いたことがあります。 さて、この難しい関数・・・実際にパソコンで描くことができるのでしょうか? 例えば、太い筒がφ120、細い筒がφ100だとすれば・・・。 親切にいろいろと教えて下さいまして、ありがとうございます。 具体的に描くところまでたどり着けましたら、大変ありがたいです。