前方後円墳での葬送儀礼について教えて下さい
本日21時~にBSプレミアムの「英雄たちの選択 古代人のこころを発掘せよ!」という番組で、前方後円墳について以下のように話していました。
番組: https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2021-01-03&ch=10&eid=07267&f=2647
~~~
古墳には権威を見せつけるためのイベント性があった。
前方後円墳では、後円部で埋葬の儀式(?)をおこなった後、新たな王は後円部から前方部へ歩いていった。
そうすると、いちばん高い後円部からくびれ部に降りたときに、地面の高さにいる民衆からは一度王が見えなくなる。
その後、前方部へ歩いてくるとまた王の姿が見える。
印象的に登場した王は、そこで民衆へ向けて言葉を述べる。
古墳とはこういう演出をする舞台だったのだ。
~~~
というような内容でした。
本当であれば面白い話だと思ったのですが、ネットで検索したり、手持ちの古墳に関する本を眺めても、それらしき記述が見つかりませんでした。
「なんらかの儀礼の後、後円部から前方部へ歩いていって民衆の前に姿を表し言葉を述べる」
という行為が本当にあったのかどうか知りたいです。
また、本当にそういうことをしていたのであれば、その上で演出意図があったかどうかも知りたいです。
なにか参考になる情報があれば教えて下さい。よろしくお願いします。