• 締切済み

退職願の日付を空欄で出せと。

結婚のため退職を考えています。 退職願を出す事について相談したのですが、退社日を空欄にしろと総務から言われました。 空欄ということは末日での退社にはならないということでしょうか。 揉めたくはないのですが、円満退社にはそうするしか無いのでしょうか。 空欄で出す事は常識的に見てどうですか? 回答お願いします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

#4です。 退職したいという意思を明らかにする意味で退職願は 出すと思いますが その前に、上司と話し合って じゃあ何日付けで退職というような合意があるのが普通でしょう。 普通はそんなモン出す前に期日は決まっているということです。 そんな物をいきなりだせば、そんな合意もないので ちょっと待ってとなるのが普通ではないのでしょうか。 だから、退職するのは承諾の方向にもっていくけど 期日は指定したいということではないのですか。 会社の就業規則では何日前に退職を申し出るということになっているのですか? 上司と引継ぎの日程の合意はされていますか? 円満に退職するというのはそういうことを含めてのことだと思いますけど。 退職期日が確定していないというのは 上司との話し合いができていないということではないのでしょうか。

MIYAak
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 時期的な問題ですが、12末退社を希望しています。 なのでまだ三ヶ月近くある状態です。 9月半ばに直属の上司には相談し、合意を得ています。 所属チームの人員再編成の区切り時期に合わせた退社ですし問題はなさそうです。 私が感じた印象としては、保険やボーナスのお金絡みで日付を操作したいのかなと。。 真意は分かりませんが。 12月末で退職したいです、に対して、了解しました、では期日の認識は曖昧でしょうか。 もう一度、上司に退職日を確認したほうがいいのかもしれませんね…

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

日付が空白の退職願ということは、退職日は何時を記入されても異議を申しませんということになります。極端な話、今日の日付にしておいたので明日から来なくていいですということがあっても、文句は言えません。それが円満退職なのでしょうか。 もしも自分の行動によって、何か会社に不都合なことがあったらクビにしてくださいと言って、上司に日付空欄の退職願を渡しておくということは、ないわけではありませんが、、、、、。

MIYAak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね…特に反対されたり渋られた訳でもなく、ただ「空欄ね!」とだけ言われたので困惑です。 まだ期間があるので、上司ともう一度話してから提出したいと思います。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

退職願と退職届は違います。 退職願なら まだ退職が承認されていないので日付も退職を願い出た日で いいと思います。 退職届なら何時をもって退職するという通告なので 日付は重要ですが。これは正式な書類です。 退職願はもしかすれば撤回もできますが 退職届は撤回できません。 正式な書類なので黒のボールペンで書くのが常識です。 社会保険料は 資格を喪失する日がある月の分は徴収しません。 資格を喪失する日とは退職日の翌日なので 月末に退職すれば当月分は徴収されますが 月末の前日に退職すれば月末が資格喪失する日なので 当月分は徴収されません。 入社月は1日でも1月分ですが 翌月控除になるので 最後の月に月末退社をすれば 前月分と当月分の控除があるということで 2ヶ月分ということではありません。 月末以外の退社では最後の月は前月分を徴収されるということに なります。 でもその1日の為に国保や国民年金を1月分支払わないといけないので 事業主負担分が損しますね。

MIYAak
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 退職願には日付を書かない等いろいろ書き方があるのでしょうか、調べてみますね。 保険について大変分かりやすかったです。 会社にメリットがあるのでしょうが、総務の「空欄で」というのは常識的な提示なのでしょうか? 退職願では正式ではないから会社側が記入してもいいのですかね…? そこが腑に落ちません。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.3

本人の退職意思を明確にする書面ですから、いつ退職するか書いてないんじゃ意思確認できないし退職願として機能しないでしょう。総務が指示する内容ではありません。11月5日付でお願いします。って伝えてみてはどうでしょう?

MIYAak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 末日で、とはなしたのですが勝手に決めるなと社長に怒られちゃうから空欄ね、と言ってました。 その総務の方は丸め込むのが上手く、労働組合への意見も握り潰すような人なので正直怖いです。 日付書いて渡したら受領されないんでしょうか…。 本気で揉めたら敵わないので、諦めて何もいわず任せた方が良いのか悩みます。

  • buzzmania
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.2

末日退職になると社会保険を2か月分徴収になります。 そうなると会社負担分も2ヶ月ということになるので、会社が保険料を負担したくないから末日の1日前にさせられるのかもしれません。 仮に1日前であっても、その末日が空白にならないようにご自分で国民年金などの手続きをすれば問題ありません。そのかわりご自分の負担額は多くなります。 特に理由がなければ、末日の退職のほうがいいと思います。

MIYAak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、保険の関係で末前日にしたいのかなという印象でした。 まぁそのくらいの負担は仕方ないかと思いながらも、先に空欄で書類を出してしまっては退職日をいつにされるのかよく分からないのはかなり不安です。。

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.1

 かって公務員は3月31日に退職の時、書類上は4月1日にする時が有りました。 勤続年数が一年延びるように勤続年数が換算されたようです。 長年勤めて、もう退職の月が決まっているのであれば、 あと数日の事程度の細かい事は、お任せする意味で空欄も良いのかもしれませんネ。 入社日や年休の消化状況って、関係はするんでしょうかねぇ。

MIYAak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お任せにしたほうが良いでしょうか。 退職日については会社の都合に従う気持ちもありますが、空欄を勝手に埋められて早期退社とかいうことは無いのか不安です。 そんなに人情味溢れる会社でもないので… いろいろ言うと角が立つでしょうか。

関連するQ&A