• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司に報告せずに事が大きくなりました)

上司に報告せずに事が大きくなりました

このQ&Aのポイント
  • 報告連絡相談ができていない自分に呆れます。信用もなく一緒に仕事したくないです。入社半年でこんなことをしてしまい、先が不安です。
  • 先日お客様に怒られました。その時、上司がいなかったために話さなかったのですが、後日上司に話すと共有されていないことがばれてしまい、かなり怒られました。呆れられました。
  • 物事が起きた時は怒られるのが怖くてもきちんと報告するべきです。午後の仕事や上司からの目が怖くて不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa-kapi
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

大変でしたね。 基本中の基本ですが、社会というものは自分ひとりで成り立っているのではありません。 会社組織も同じです。 あなた自身の思い込みや、判断ミスが自分だけではとどまらず、他に波及するということ、今回は自分の至らなさがよくわかりましたね・・・。 でも、あなたはもう同じ失敗はしないでしょう! 入社半年で、とても大事な勉強をしたのではないですか? 会社であれ、社会であれ、家庭であっても 自分ひとりではない、だからこそ自分の在り方も大事です。 そして、自分はひとりじゃないからこそ、ピンチの時に周りがカバーしてくれるというのも忘れずに!!

noname#155590
質問者

お礼

本当に今回のことで自分のミスが自分だけで解決はできないということ、周りも巻き込んでしまうということを学びました。これからは問題がおきたら自分の中で解決しようとはせずに報告をしたいと思います。

その他の回答 (9)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.10

まぁ、そうやってみんな仕事を覚えていくんですよ。 次からちゃんと報告すすりょうにすればいいです。 ただ、気になるのがお客様に怒られましたと書きながら、 こちらに非はありませんと言い切ってるところ。 あなたがそう感じたのかもしれませんが、これは大きな間違いです。 非があるかどうか判断するのはあなたではありません。 会社が判断するものです。 そこを考えれば、すぐに上司あるいはサブリーダーに報告すべきと言うことが わかってくるはずです。

noname#155590
質問者

お礼

こちらに非はありません断言したのは間違いでした。これからはなにかあったら上司、サブに必ず報告します。

noname#155097
noname#155097
回答No.9

まだ入社半年でしょ? 最初の3年間くらいは仕事を覚える期間ですから、 その間にたくさん失敗してたくさん叱られて、 そして二度と同じような間違いをおこさないように 応用力も養いましよう。 それが社会人としての基礎になります。 偉くなっている人ほど、 若い時は、けっこうたくさんミスを犯しているもんです。 謝るべきは謝り、反省すべきところは反省し、 報告するべきものは報告する。 あとは野となれ山となれ。首なら首でけっこう。 命まではとられません。 そう考えたら、ほうれんそうも怖くないでしょ。

noname#155590
質問者

お礼

応用力必要ですよね。そのために基礎をしっかり身につけたいと思います。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.8

仕事は慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、失敗して覚えていく物です。 ただ、すでにNo5の方がおっしゃっていますが、「こちらに非はありません」ということが、そもそも 思い上がりも甚だしいですね。自分は悪くない、客がクレーマーだ・・・・そういった高慢な態度じゃ お客の相手はできませんね。まずそこから改めるべきです。 それと余談ですが、ここに質問されても、お礼率が7%と極端に低いのも社会人としてどうかと思いますが。

noname#155590
質問者

お礼

お礼もできなくてみなさんに申し訳なかったです。これからはそういったところも気を付けていきたいと思います。ご指摘ありがとうございました。

  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.7

色々な失敗を経験して一人前の仕事が出来るのです。 仕事に失敗はつきもの 気付いているだけたいしたものです。 失敗を取り返す方法は簡単です。 昨日は自分の報告ミスで大変申し訳ないことしました。 と深々と頭を下げて謝る事です。 また今度このような事のないように些細な事でも報告します。 これだけ言えばOK あとは報告連絡相談をおこたりなくすればすむ事です。

noname#155590
質問者

お礼

些細なことでも報告。これ大切ですね。今回のことで学びました。

回答No.6

会社という組織は、「非があったのか否か」を決めるのは、あなたではありません。 究極をいえば社長が決めることです。 極論をいえば、理不尽でもなんでも会社にとってメリットのあることは良で、会社にとってデメリットのあることは悪なのです。 したがって、理由なく(というか理不尽と感じることで)お客さんが怒ったとしても、上司には 「こうこうこういうことでこうしたら、お客様が怒ってしまいました。私の判断は間違ってましたでしょうか?」と報告と質問をすべきでしょう。

noname#155590
質問者

お礼

報告と質問ですね。これからは必ず「ほうれんそう」を行います。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.5

質問者さんが欲しいのは、客観的なアドバイスですか、それとも単なる慰めですか? 社会人の先輩としてお節介ながらアドバイスさせてもらうと、まず >こちらに非はありません ここから間違っています。 こちらに間違いや落ち度がなければ、お客さまは無意味に怒りません。自分が気づかないだけで、相手を怒らせる何かがあったことにまず気づくべきです。 「お客さま」と言う以上、質問者さんは公務員でなく民間の会社で「商売」しているんでしょう。 理由が何であれ、お客さまを怒らせたのはこちらの負けです。「こちらに非はない」などと思ってると、また同じようなことが起きるかもしれません。 上司や先輩の叱責が怖いのは誰でも同じです。 だからそのことをくよくよ考えても仕方ないです。次から「報告・連絡・相談」を確実にやれば、必ず今回の失点は挽回できます。 今を頑張れば、何年か後に後輩に対して同じような指導ができますよ。 終わったことは忘れて、気持ちを入れ替えて頑張りましょう。

noname#155590
質問者

お礼

こちらに非はありませんと断言するのは間違っていました。なにかあったからお客様も感情的になったのですよね。報告、連絡、相談大切ですね。

回答No.3

今気づいて良かったじゃないですか。 あなたは、今回の出来事がきっかけで、 報告連絡相談が大事だと気づくことが出来ました。 おめでたいことです。 あと40年近い社会人生活、 ずっと同じ失敗を繰り返す自分の姿を想像してください。 そうならずに済んだんですから、良かったじゃないですか。 落ち込むのもほどほどに、 同じ失敗を繰り返さないように気をつけてお仕事がんばりましょう。 来年からは新人も入ってきますよね。 あなたは失敗経験を積みましたから、 「報告連絡相談」については、 新人に説得力のある指導ができると思います。 とても良い経験をしましたね。 失敗を繰り返して、 人は成長していけるものだと思います。 失敗にくじけて、 折れてしまうようでは・・・駄目ですよ。 ポジティブに考えましょう。

noname#155590
質問者

お礼

そうですよね、今回失敗したことを次にしないように気を付けます。明日からは気持ちを切り替えてがんばります。

回答No.2

社会人は失敗して怒られて成長するんだからドンマイ。 怒られた事がない「出来た子」は、何かあった時に乗り越えられず、挫折から立ち直れなくなって終わっちゃうけど、怒られた経験がある「出来ない子」は、挫折から這い上がる方法を知っているので、将来成功します。 今後も、幾度となく怒られるでしょうけど、怒られた回数が多い人ほど将来有望です。めげずに立ち上がって下さい。

noname#155590
質問者

お礼

そうなんですね、めげずに立ち上がります。ありがとうございました。

回答No.1

質問or相談どこ~?

関連するQ&A