• ベストアンサー

インパクト後のフォロースルー

インパクト後のフォロースルーが大事なのは何故ですか? 素人目には、インパクト後に何をしても変わらないように思うのです。たとえばバッティングで言いますと、インパクトして打球がバットから離れてからフォームを変えれば打球が変化するのかと思うのです。インパクトの状態で打球が決まってしまうと思うのです。 インパクト後のフォームで打球に変化が起こるのですか?それは超能力ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

>インパクトして打球がバットから離れてからフォームを変えれば打球が変化するのか わかっておられるように、インパクト後はボールに触れるか影響を与えない限り(風とか)打球は変化しません。 フォロースルーは何故大事か、ということは、フォロースルーで 大体のバッティングの状態が推察出来るから、ということでしょう。 やや下からバットが振り出されれば、フォロースルーは上方になります。 振り出し方が、脇を詰めた内側から降り出せば、フォロースルーは前方に大きくなります。 逆に脇が開いて、アウトドワスイングになればフォロースルーは前が小さくなります。 つまりバッティングスイングを見る基準がフォロースルーかな・・

その他の回答 (2)

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.3

「フォロースルーを大事に」というのは、インパクトの後でバットを動かして直せいうことではなく、ボールに当てた後も最後までスイングの軌道がぶれないようにしろ、という意味です。 特にホームランバッターにとって、スイングの軌道はとても大事です。 最後まできちんと振り切ることを心がけると、結果的にインパクトの際に一番ボールに力が伝わるスイングになります。

  • walktkd
  • ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.2

私も素人(プロ野球ファン歴は35年)なのですが、 インパクト前からインパクトの瞬間を最善にするためにフォロースルーを気にするんだと思います。 極端な話、ハーフスイングの様に途中(インパクト後)を止めてホームランが出るとは思えませんよね。 これは一見インパクトまではちゃんと振ってるようでやはりスイングは鈍くなっているし、軌道もおかしくなっていると思います。 これを修正するには、インパクト後にバットを止めてもいいからインパクトまでのスイングを修正しようとは思えませんよね。 まずバットを止めないで振り切れとなるはずです。 これと同じ事でしょう。

関連するQ&A