• ベストアンサー

インパクトでアドレスの形に戻らない

先日 「体重移動」で質問しました。 多くのアドバイスを頂き参考になりました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2317847 その後の練習で感じているのは、インパクトの時アドレスの状態に戻っていないのではないかと言う事です。 特に右手が左手の上に来てなく、打つ体勢になっていないと感じられます。 打球は弱々しく、右にふけたり左に引っ掛けたりで、アイアン特有のスピンがかかっていません。 自分では振り遅れている様な気もします。 原因として考えられることは何でしょうか?又良い対策法は有るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

>右手が左手の上に来ていない 私がチェックする方法を御紹介します SW(ヘッドが一番重いのでクラブヘッドの重みで振れるため) で40ヤードの目標に向かってアドレスします アドレスの時のグリップでSWをテークバックして アドレスの位置に自然に戻る形を何度か繰り返します (インパクトを過ぎると右手首でグリップ全体を押さえつけた感じ がしますのでこの感じを大切にします) 段々振り幅を大きくしていきます 手に力が入るとグリップは元の位置に戻りません (ボールが目標に向かって飛びません) ダウンスイングで右手の人差し指の付け根に クラブヘッドを加速させる力が入るタイミング (クラブが長くなれば必要です)は 私の場合右肘が腰の高さ近くに来た辺りからですね それ以前に右手に力が入ると、左手が引っ張られて インパクトの位置が狂い、ダフリやトップになります 長いクラブは、両足を揃えて、思い切りクラブを振れば 勢いで体重が左足にかかるのがわかります この感じを足の幅を少しずつ広げて行って生かせれば ご質問の解決に繋がると思います 追記まで

その他の回答 (6)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.7

>ウッドの注意事項 ウッドとあまり意識しない事(クラブの一つと考える事) シャフトが長かったり、ヘッド形状がチョッと変わっているだけ と私は最近思えるようになりました (長いシャフトのためにタイミングが狂う事は度々ですが) >クラブの加速を感じる グリップをアドレスの状態に戻す事を繰り返していれば 右手の使い方が段々判ってきます 頭の中だけでゴルフをしないで 身体で感じられるようになってください 追記まで

goof
質問者

お礼

全回答者様にお礼申し上げます。 適切な回答ありがとう御座いました。 お陰で疑問点がかなり解消してきました。 又自分の欠点がより明確になってきました。 この欠点については新しい質問で皆様のアドバイスを頂きたいと思っています。

回答No.6

インパクトの時、アドレスの状態に戻っていることはあまり意識されない方がよいと思います。打球が球は弱々しく、右にふけたり左に引っ掛けたりする原因は次のことが考えられます。 (1)バックスイング時からフェースが開いている。 (2)トップの時に右足が伸びている。 (3)アドレス時の前傾角度が浅い。 (4)グリップをやわらかく握っていない。 以上4点を改善してください。 ゴルフへの価値観が間違いなく変わります。 なお、これを改善するための練習方法はご希望があればお答えします。

goof
質問者

補足

お世話になります。 全員の回答者様への補足質問です。 今日練習で200発 打ってきました。 皆様のアドバイスのおかげでほぼ5年ぶりでアイアンらしい当たりが復活しました。 但し7番アイアンまでです。6番はまだしっかりと玉を捕らえられていません。   しかしながらアイアンは皆様のアドバイスを守り今後の練習でやがて4番アイアンくらいは、打てそうな予感がしてきました。 ところで、私は先天的に?ウッドが下手ですが、皆様のアドバイスの外に、ウッドでの注意事項は有るでしょうか? 特に先天的とも言えるウッドの下手な人の共通的な特徴等。 自分の診断では右手が使えていない感じなんですが。 右手の人差し指でクラブを加速する感じがつかめません。

  • k_john
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.4

私もたまに同じような状態になることがあり、その時のチェックポイントを書いてみます。 1)先ず両手のグリップ位置を身体に覚えさせます。 2)テークバックのスタート時、腕とシャフトの関係、つまり角度を変えないようにする。 3)テークバックは右耳の横にアップライトに上げダウンブローに打つ。フラットに挙げ過ぎるとボールが左右にぶれる。 4)ボールを叩くというイメージでなくグリップを元の位置に戻す感じ。これでフォローが飛球線上に出る。 まあこれは所詮「食べた料理の味を言葉で表している」ようなものでうまく伝わるかわかりませんが。 伝わらなければそれこそGoof Ballですね。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

素振りはやっていますか? 左側をばらばらではなしに一体にして右側に押し込んで トップはクラブシャフトが地面に垂直に近い形でストップ そこから一気にクラブを振り下ろし インパクトを過ぎて20-30cmのところで クラブヘッドが風を切る音を出す(思い切って振り切る) これしかありません グリップは緩んでいませんか? クラブを振り下ろす時に腕や肩に余計な力が入っていませんか? ボールを打つのではありません 思い切ってスイングする途中でボールに当たるのです ショートスイングの形しかありません 「思い切ってクラブを振って見てください」 インパクトの後クラブシャフトが立つ事(ショートスイングの形) 頑張って下さい 絶対に出来ます アドバイスまで

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.2

楽なアドレス、テークバック、トップ、切り替えし、 インパクト、フォロースルー、フィニシュまで無理の ない一連の動作がスイングです。 この内のどこかに注意をそそいでいると、他が疎かに なります。飛距離や方向を同時に求めると狂いが複雑 になって深みにはまって解決策が見つかりません。 一度初心に返って、低めにティーアップして9番アイ アンで軽いスイング(ハーフスイング)で70ヤードを 打って見てください。 芯で捉えると100ヤードを超えますが、かまわず繰り返 し70ヤードを狙います。 1時間の練習なら45分は平気でやれるようにします。 これが出来れば、今度はマットの上で同じスイングを して下さい。 心と体の制御が出来るかどうかのドリルです。 スイングの改善は簡単ではありません。人の助言が正 しくても受け入れられるかどうかは、貴方の心と体が 実行するので、フルショットで距離と方向を同時に改 善するには長い時間がかかることになります。多くは 途中で妥協をした結果で「ソコソコ」の人が多いと思 います。 急がば廻れ……です。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

「当て」に行っているような気がします。 インパクト時にアドレスどおりにクラブが戻ってこないというのは、スイングプレーン、アドレス時の前傾姿勢が崩れているということが考えられます。 このような場合、インパクトのみを注視してもなかなか治るものではなく、スイング全般のバランスを見直す方が近道です。 トップのときクラブヘッドが飛球線と平行になっていて、アドレスのときの上体の傾斜角度が崩れていないかチェックしてみてください。 この二つがしっかりしていれば少々オーバースイングであったとしてもスイングプレーンの上をクラブが降りてきますから、意識しなくてもアドレスの位置に戻ります。 また、インパクト後のクラブの振りぬきがインサイドに抜け過ぎているのではないかと感じます。 インサイドに抜いたり左脇が締まっていない場合にこういう現象が起こります。 インパクト直後にクラブヘッドをインサイドに振りぬくのでなく、飛球線に対し、垂直に立てるイメージでフォローを出してみてください。 こうすることによって、ヘッドスピードも上がるし引っ掛けは出なくなります。 また、意識しなくても自然と左脇が締まり背骨に沿ったフィニッシュになってドロー打ちになります。 お試しください。