- ベストアンサー
宅建の宅地建物の統計について
宅建まで15日になりました。 統計は後回しに…と思い試験直前に暗記をするつもりでした。 質問なのですが、現在統計の最新データを暗記しようと思っていたのですが、 やはり統計の過去問を解いていたほうがよいのでしょうか? 私のイメージでは統計の問題は最新データから出るものだと思っていたので 過去問を解いて、覚えた最新データと過去のデータがこちゃごちゃするのなら、 過去問は無しで試験を受けたほうがいいのではないか、と思っていたのですが、 過去問もしっかりしていたほうがいいとも言われ、悩んでいます。 最新データではなく過去(例えば平成21年度のデータ)から出題されたりもするのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- tomson1991
- ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.3
- tomson1991
- ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2
お礼
ご紹介いただいたサイト、拝見していました^^; 最新データは入手しているので、適応しているので大丈夫だと思います。 問題のパターンをしるため、問題の問われ方を見てみようと思います