かつて日本と中国で漢字の旧字を使っていた時代に、両国で同じ略字を作ろう、という提案があったエピソードを書いたところ、50代のアメリカ人のプログラマーから下記のコメントが寄せられました。
Oddly enough, Rikaichan says 團 = "Association," but 団 = "body, group, company, or troupe." Also, the reading for 団 is 「だん」, which does not match any of the readings for 團. Likewise, 勞 = "thanks for, reward for," while 労 = "labor, toil, trouble, etc." and the readings don't match for them, either.
Maybe this simplification has not quite made it to Japan, either.
内容としてRikaichan(英語による日本語解説のアプリ名)の解説は不適切だと思いますが、何より自分がこの英文を正しく理解しているか不安なので、訳していただけますでしょうか。
特に最後の文章に自信がありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
丁寧に訳していただきありがとうございます。 メイン部分は、自分が理解したものと同じだったので大変安心しました。 自信がなかった最終行は、よくわかりました。ありがとうございました!助かりました(^.^)