- ベストアンサー
統合失調症の家族との関係についての訳とニュアンスについて
- 統合失調症の人々は家族との共同生活が少なく、その治療を支えあう身近な家族がいないことが多い。
- 統合失調症の人々は通常、家族と一緒に住むことが少なく、また、その治療をサポートする身近な家族がいない傾向にあります。
- 統合失調症の人々は、自宅で家族と暮らすことが少なく、また、彼らの近親者が治療に関わる他の家族を持つことも少ないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。この著者の英語は複雑でむずかしいですね。 1)it is less likely that S1 V1 ~or that S2 V2 ... これは捉まえられていると思います。問題は、less が否定辞なので、or が、「あるいは」ではなく、「また~でもない」と考えないといけないということです。 I am not an Athenian or a Greek. の or と同じです。「私はアテネ人ではありません。あるいはギリシャ人ではありません」はヘンですね。「私はアテネ人でもギリシャ人でもありません」になります。 2)the person with schizophrenia lives with family これはOKです。 3)or that his or her immediate family has other family members nearby who share in the care. ここですが、 immediate family が「即興の家族」では何のことか分からず、意味の流れが失われます。immediate はつかみにくい言葉です。im(ない)+ media(介在物) と覚えて下さい。immediately というとAという事象とBという事象の間に、介在する時間がないということから「ただちに」です。immediate cause というと、風が吹けば桶屋がもうかる式の、遠因ではなく、「直接の原因」ということです。では、immediate family とは、また従兄弟の奥さんの妹のような familyでなく、「肉親、近親者」ということです。 すると訳は、「その近親者が、介護の手助けをしてくれる別の家族を持っている」ということになります。たとえば、妹がいて、その夫や夫の兄弟たちが近くに住んでいて、介護を手伝ってくれるような場合を考えているのです。 4)家族といっしょに住んでもいないし、家族の家族も近くに住んでいない、という状況ですね。 5)こみいっていますので、思いきって整理して訳さないと、読者にはほとんど伝わりません。特にless likely を「ありそうにもない」と訳そうとすると、失敗の確率が高くなります。 試訳: 統合失調症の人々は、近親者と離れて暮らしている場合が多く、また近親者の家族が近くに住んでいて、介護を手伝ってくれるといことも期待しづらい状況にあります。 といった感じがいいかと思います。律儀に訳すとほとんどダメと思います。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
It is likely that ... or that ... という形式主語の構造は正しく理解できています。 likely はここでは「傾向がある」でも結果的に同じような意味になりますが, 普通は「~しそうである,~する可能性が高い,~することが多い」と訳します。 あと,immediate は「関係が近い」の意味です。 immediate family で「(単なる親類でなく)肉親,近親者」 less は,「統合失調症」の場合,そうでない場合より,そうある可能性が低いを表します。 統合失調症の人は家族と暮らす場合が少なく, (世話をしている)肉親に,その治療を支え合う身近な他の家族がいることも少ない。 (いないことも多い) >その治療を支えあう身近な他の家族成員を持たない という訳は less の持つ否定を含ませていていいと思います。
お礼
連日お世話になっております。いつも助かります。 >likely はここでは「傾向がある」でも結果的に同じような意味になりますが, >普通は「~しそうである,~する可能性が高い,~することが多い」と訳します。 be likely to doは、傾向がある、しがちである、と覚えていました。 する可能性が高い、というのもとどめておきたいと思います。 >less は,「統合失調症」の場合,そうでない場合より,そうある可能性が低いを表します。 >その治療を支えあう身近な他の家族成員を持たない、という訳は >less の持つ否定を含ませていていいと思います。 ニュアンスを教えていただき有難うございます。大変助かりました。
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
ご自分の訳のどこに違和感を感じてらっしゃるのかをお書きになったほうがいいでしょう。 構造は理解されているようにお見受けしますが。 あえて言うなら「人々」より「人」のほうが良いかもしれません。 immediateは即興とか短時間との意味にもなりますが、日本語で言うなら「すぐ」といった感じで、今回の場合は「(患者と)直接的に接している」ということ。 orは、lessが前のほうにあるので、andというよりorが使われています。 not...orという場合と同様。 「持たない傾向にある」という部分は、健常者などと比べたら、ということ。 「それほど持っていそうでもない」=「持っていないことがある」といったニュアンス。 もっとも現実社会では、統合失調を発症すると、高確率で家族と離れて暮らしているように思いますけどね…。
お礼
お世話になります。 >ご自分の訳のどこに違和感を感じてらっしゃるのかをお書きになったほうがいいでしょう。 そうですね。ご指摘ありがとうございました。 やっぱりimmidiateは直接というニュアンスがあるんですね。 >もっとも現実社会では、統合失調を発症すると、 >高確率で家族と離れて暮らしているように思いますけどね…。 この辺は、非常に難しい問題ですねえ…
お礼
連日ありがとうございます。いつも大変助かっております。 >問題は、less が否定辞なので、or が、「あるいは」ではなく、 >「また~でもない」と考えないといけないということです。 > I am not an Athenian or a Greek. の or と同じです。 >「私はアテネ人ではありません。あるいはギリシャ人ではありません」はヘンですね。 >「私はアテネ人でもギリシャ人でもありません」になります。 恥ずかしながら、今はじめて、否定文の場合は「また~でもない」と訳す事を知りました。 ありがとうございました。 >immediate はim(ない)+ media(介在物) と覚えて下さい。 >immediately というとAという事象とBという事象の間に、 >介在する時間がないということから「ただちに」です。 >immediate cause というと、「直接の原因」ということです。 >immediate family とは、従兄弟の奥さんの妹のような familyでなく、 >「肉親、近親者」ということです。 immediate=ただちに、というのはわかっていたのですが、 im(ない)+media(介在物)=介在しない、というニュアンスがあるんですね。 でも、それがわかっていても、近親者という訳は出来なかったと思います。 というか、「近親者」という単語で表現して欲しいです…。 >特にless likely を「ありそうにもない」と訳そうとすると、失敗の確率が高くなります。 まさしく、今回のケースですね。ハマってしまいました。 律儀に訳すのは大切な事ですが、そこにこだわってもいけないんですね。 学ばせていただきました。ありがとうございました。