- 締切済み
名古屋城・大阪城の石垣について
名古屋城と大阪城の石垣は、 何積みですか?(野面積みなど) 教えてください‼ 学校で書く新聞で使うので 早めにお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2
大阪城本丸の石垣は 「打込接布積(うちこみ はぎ ぬのづみ)」 大きさをそろえ、横線がだいたいそろうように してあります。 隙間には間詰石を入れています。 石垣の隅の部分だけは、「算木積(さんぎづみ)」 で見事にできています。 先答の写真。 名古屋城は大阪城より前で天下普請(ふしん) といい、諸大名に石垣作りを、分担させたので 積方は統一されていません。
- takeko85
- ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.1
石垣は分類の仕方によって変わりますのでこれだとはいえません。 石垣の積み方 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E3%81%AE%E7%A9%8D%E3%81%BF%E6%96%B9 徳川大阪城(豊臣大阪城は破却されているので現存するものはすべて徳川大阪城) 1 石の加工程度による分類では 切込み接ぎ(きりこみはぎ) 2 積み方による分類 乱積(らんづみ) 3 外観による分類 算木積み(さんぎづみ) 参考画像 大阪城:天守 角っこ(隅部)が見事な算木積み。いわゆるジェンガ積みです。