- 締切済み
大阪と名古屋について・・・
首都圏に次ぐ、大都市圏の大阪市と名古屋市ですが、 ある経済記事で、将来的には、名古屋が大阪を抜くという記事を目にしました。 確かに地盤沈下気味の大阪に比べ、 名古屋やその周辺には、トヨタやホンダなど、 世界的な企業があり、それもまんざらではないのかと、ふと思いました。 私は大阪出身ではないのですが、大阪生活が長く、 大阪大好きなので、大阪に頑張って欲しいのですが・・・ ちなみに名古屋には言ったことが無いので、 実際の町並みなどは全く分かりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kabo-cha
- ベストアンサー率43% (403/928)
名古屋市と大阪市の比較では大阪市に分がありますが、愛知県と大阪府で比較すると愛知県がかなり健闘します。 まず工業。愛知県の工業生産額は京浜のそれに迫る勢いです。中小工場や斜陽産業が多い大阪府よりも断然勢いがあります。 次いで農業。北海道や九州、東北や新潟の水田地帯を除けば、愛知県は日本有数の農業地帯です。野菜、花などの収益性の高い作物が多く、近郊農業を成功させています。 国際的な知名度で言えば、名古屋はまったくダメですが、豊田の知名度は圧倒的です。 歴史的には大阪は非常に古く、難波京などもありましたし、商業都市として相当に発展していました。対する名古屋はかなり遅れますが、それでも中世以降は戦国三英傑の輩出や尾張徳川家などでかなり栄えました。ですから名古屋にもそれなりの名家や金持ちは多い。 ただし名古屋市自体はまともな都心・副都心が名駅と栄くらいしかなく、金山もちょっと頼りない。大阪は梅田や難波を中心に相当整備されているので、やはり都市の規模が違う。(その点で言えば横浜も人口は多いが都市としては小ぶり) あと、3年位前は名古屋市もトヨタの力で飛ぶ鳥落とす勢いで、デパートや高級ブランドの進出も相次ぎましたが、最近は開発もひと段落してかつての勢いもなくなってきました。 名古屋の弱みに交通網の弱さ、とくに鉄道の少なさを挙げる方がいますが、これは都市開発の思想が違うので一概に比較できません。名古屋市には百メートル道路同士の交差点(若宮大通と久屋大通)がありますが、大阪に同じものがありますか?それに中部国際空港へのアクセスも向上していますし、名駅という中心地に新幹線も止まります。 名古屋港の貨物取扱も決して阪神港に負けていなかったのですが、ハイパー中枢港湾から漏れたのが不安材料です。 ついでに言うと、ホンダの影響はあまりありません。
このような話をする場合、経済・文化などいろんな分野をごっちゃにすると収集がつかないので経済に限定して話をします。 確かにこのまま行けば名古屋は大阪を抜くでしょう。200年ぐらい経てば。 範囲を1つの都市に限定するか都市圏単位で考えるかによっても変わってきますが、 大阪は名古屋と比べ物にならないほどの規模があります。 抜くにしても百年単位での期間が必要です。 ただし経済規模と幸福度は比例しません。重要なのは成長度です。他の都市と比較してどうかということよりも、同じ都市を時系列で比較したほうがいいと思います。 東京・大阪は別格ですが、繁華街はどの地方都市も似たようなものです。そのかわり繁華街の数や広さに大きな差があります。 だから駅前の景色だけを見て「この街は都会だ」「この街は田舎だ」と考えるのは誤りです。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
新幹線のハイスピード化や、高速道路整備などによる流通の促進が前提でしょう。即ち、 インフラが整い、副都心の一部になれるかどうかが条件ではないだろうか? ただ、全国どこもかしこも同じような都市化が進むのは望ましくない。 既に従来のスタイルは限界だし、人口は僅かながら減りつつある。 個性を活かして繁栄できればいいと思う。願わくは、過去の失敗を繰り返さない事ですね。 ヒートアイランド現象が全国で起きれば、鳥取砂丘が全国に広まりかねない。
>将来的には、名古屋が大阪を抜くという記事を目にしました。 その可能性は大いにあります。 リニア新幹線もとりあえず名古屋までですし。 関西は神戸、京都、奈良、和歌山は割と独立した形態ですが、 名古屋圏は広大な濃尾平野にどこまでも伸びていける地形ではあります。 大阪は地理的にはすでに手狭な感じさえあります。 別に人口、経済で名古屋に抜かれてもかまいません。 少なくとも大阪に行けば生活保護がもらえるからと 西日本の浮浪者の吹きだまりみたいな現状さえなんとかなるならば。ですが。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>首都圏に次ぐ、大都市圏の大阪市と名古屋市ですが、 ある経済記事で、将来的には、名古屋が大阪を抜くという記事を目にしました。 ↓ その前に横浜市があります。 また、人口でも周辺の市町村を含む域内人口や市町村合併とか大阪都構想の影響もあります。 確かにGDPで世界第2位の地位を我が日本が中国に抜かれてしまう事と合わせ、淋しい話題ではありますが・・・。 面積や一人当たりとか、平均寿命とか少子化問題、学校&医療&文化施設の充実度、インフラの充実度とか治安状況や格差問題、雇用や失業率etcと、快適度や満足度や暮らし易さは別な要素・状況があります。(負け惜しみの意味もチョッピリ含み) 実際に暮らしてる身には、税金や物価や交通アクセス・買い物や食べ物等の好みや愛着もあり、人口が2位でも3位でも特段の思い入れ、一喜一憂する事はないし、余り意義意味は感じません。 現実問題、頑張ると言っても、誰が何時何処まで何が出来るか? 各自治体の首長さんに要求するとしても、方策・対応には制約と限界があり、その内容の住民への合意形成も難しく、個々人のプライバシー・感性・価値観・プライオリティは千差万別だと思います。 首都移転構想すら、民主主義の中で決を得るのは難しい、人口の大規模な移動や増加作戦&コントロールなんて中国や北朝鮮なら分りませんが、我が国では当該の大阪・名古屋では出来ませんし誰も望まないと思います。 自然の成り行き、多少の企業誘致や税制度改革やインフラとか治安・文化施設の充実で住み良い街&快適環境の街を目指すのが緊要で、その結果の人口ランキングなら、ありのままに自然に任せるのが一番だと思います。
馬鹿なこと言っちゃいけないよ。名古屋は大いなる田舎、大阪とは都市形態が全く異なります。 名古屋は名古屋駅を中心とした副都心のない形、大阪は東京同様複数のターミナルがありそれらを環状線で結んでいます 阪急、阪神、京阪、近鉄 それぞれがターミナル駅を持ちます。これは東京でもないことです。デパートも持ち副都心を形成しています。 名古屋は名古屋駅を中心にバスターミナルで放射線状にバスで結ばれています、これは地方都市が大きくなった形です。 名鉄はありますが名古屋市内ではなく遠方の都市を結ぶためです 文化を見ていきます。関西文化は日本を代表します。大阪の言葉はメジャーです。 テレビ等も本音を言う番組が続々あり多分将来は関西の番組がテレビをリードするでしょう。 料理番組で「まずいなあ」と言える番組ありますか、3Dテレビの紹介の時「そんなのいらんわ・」と言います 京都奈良神戸に囲まれた文化を述べるまでもありません。 芸能も京都を初め大阪芸能も確固たる地位を築いています 会社や国の出先機関の本支店ですが東京本社の会社でもほとんど大阪には支店を置きます。 地理的に東京名古屋ではダメで東京大阪です。 外国機関なども日本で二都市選ぶとなれば東京大阪です 市民感情ですが関西人はその土地に根づいています。東京人って誰のことですか? 東京は出稼ぎの町ですよね しっかりと自分の生まれ育った土地に誇りを待っています。 都市の規模を何で表すかですが人口で表すなら合併すれば人口は増えます。 横浜は大阪より人口が多いが横浜は自立していない、東京のベッドタウンとしての人口です。 大阪、京都、神戸、奈良 は自立してます。どんな場合でも自信を持っています 名古屋ごときと比べてもらってはいけない。 ドラゴンズが優勝しても地上波のニュースにもならない、一方タイガースが優勝でもすればCNNのニュースになります