- ベストアンサー
Understanding the Nuance of 'He would' in Relation to 'He said what everyone expected'
- In the sentence 'He said what everyone expected he would,' the phrase 'he would' adds a specific nuance to the meaning.
- Without 'he would,' the sentence implies that he said something that everyone expected, but it doesn't specify if he actually did it.
- With 'he would,' the sentence suggests that he not only said what everyone expected but also followed through with the expected action.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文の構造についてはNo.1さんが説明してくださったので、よろしいですね。 次は、訳で考えてみましょう。 He said what everyone expected. だれもが予期していたことを彼は言った。 He said what everyone expected (that) he would. 彼が言うだろうとだれもが予期していたことを彼は言った。 2つの文を見比べてください。 上の文も、文の構造だけでいえば、文法のルールに反していません。 しかし意味的には、「だれもが予期していたこととは何なのか」が問題になります。 それが「彼が言うだろうと予期していたこと」であるとは限りません。 つまり「予期した」とは何のこと?となるわけです。 日本語では、「彼が言うだろうと」の部分は言わなくても何となく通じるので省略されるのですが、英語ではhe wouldは省略しがたいというか、ないとおかしい、となります。 その理由としては、expectの目的語として普通の名詞を取る場合と、that節(that he would (say))やto不定詞を取る場合の2通りの用法があって、「彼が言うだろうと」という意味でexpectを用いるには、後者の用法であることが必要であるからだろうなと感じます。 要するに、「~するだろうと予想する」の意味でexpectを使う場合は、必ずthat節なりto不定詞が後ろに続くものだとお考えください。
その他の回答 (1)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
関係代名詞 what を things which と分解してもいいですし,what のままでもいいのですが, 関係詞節中で必ず,主語なり,目的語なり,名詞の役割を果たしています。 質問者は everyone expected X のように,expected の後に目的語がある, これで十分という考えなのでしょう。 ここで皆が期待したのは「こうこう言うだろうと期待していた」のです。 すなわち,everyone expected he would say X ということです。 ここで,say は前に出ているので,代動詞的に do で受けるところを, would という助動詞があるために,それだけですませています。 まあ,前にあるから省略と考えてもいいです。 関係代名詞の構造上,say がないと納得しないかもしれません。 そこは割り切ってください。
お礼
ご説明ありがとうございます >質問者は everyone expected X のように,expected の後に目的語がある, >これで十分という考えなのでしょう。 おっしゃるとおり、 日本語の感覚として言わなくても分かるよね(暗黙の了解)を考えると、 he would sayを言わなくてもいいのではないか?と思いました >関係代名詞の構造上,say がないと納得しないかもしれません。 >そこは割り切ってください。 sayの省略に関しては、expectdとheの間にギャップを感じたので、 前の文を説明するのかな?よって、動詞が省略されているな!と 感じ取れたのですが、 he said .... he wouldのように、彼がxx彼が、 の英文の感覚が、どうにもつかみきれませんでした。 I think .... He ...のように、主語に、私が...彼...のように、 ギャップがあれば、感覚的につかみとれたのですが 分かりやすい説明ありがとうございました。 休日の貴重なお時間を頂きありがとうございました 失礼致します
お礼
説明して頂きありがとうございます >日本語では、 >「彼が言うだろうと」の部分は言わなくても何となく通じるので省略されるのですが、 >英語ではhe wouldは省略しがたいというか、ないとおかしい、となります。 当方の疑問点をすみとって頂きありがとうございます。 日本語では、暗黙の了解で、言わなくてもいいことを、なぜ繰り返すのか? のニュアンスがつかみきれませんでした 例えばですが、I think He wouldのように、私は、思う、彼は、必ず...のように、 私と彼のギャップが、あれば、あまり気にならなかったのですが、 He said ... he would ...のように、彼、言った...彼が、必ず言うだろう... のように、彼が2回続くような、英文の言い方に、違和感を感じた次第です。 今回の質問で、疑問点がひとつ潰すことができました。 ps.同じような文がありましたので、参考になれば、 The play was not what I thought it would be. その劇は私が考えていたのとは違った ご丁寧に回答して頂き感謝しております また貴重なお時間を頂きありがとうございました