- 締切済み
前置詞の目的語
He is proud of what he has succeeded. (名詞節の解説からの引用) 上の文で”what節は前置詞ofの目的語”と参考書にありました。 この、『前置詞の目的語』というのが、どうもイメージとして掴めません。 どなたか上手く説明していただけないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
I like dogs. こういう名詞 dogs が like という動詞の目的語。 in the room on the desk こういう,前置詞の後にくる名詞を前置詞の目的語と説明します。 「目的語」という言葉自体,文法用語的ですが,「対象となるもの」ということです。 そして,今回の場合,of の後にくる名詞が of という前置詞の目的語。 ちょっとこの英語は succeed という動詞の使い方がよくないので, He is proud of what he has done. でいきましょう。 what は関係代名詞で「もの」という意味です。 この「もの」は has done に対して「したもの」となると同時に 誇りに思うという be pround of の後ともつながります。 「ものを誇りに思う」 日本人的理解としては what he has done で「彼がしたこと」という名詞のかたまりで 全体が of の目的語,と感じた方がわかりやすいと思います。 succeed は succeed in ~で「~に成功する」となります。 たぶん「成し遂げたことがら」を誇りに思う というつもりかもしれませんが,正しくありません。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
成功したことを彼は光栄に思うといった意味ですね? be proud of …は、…について光栄に思う、です。ofを単純に「…の」と訳せば、「…の光栄な状態にある」ということです。つまり、…はofの目的語みたいな状況にある。この、…が、what節になっているだけのこと。 He is proud of his success. の場合なら、his successはofの目的語です。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
これは、(英語での)英文法でthe object of the prepositionというのを直訳しているわけです。 前置詞には普通は後ろに名詞、代名詞、動名詞、名詞節などがつきますが、それをいいます。前置詞+目的語でひとまとまりになっているという考え方です。名詞についている冠詞や形容詞などは目的語に含めず、その修飾語と考えます。 他動詞の目的語も原語ではobjectですから同じ訳語を使ってよいと思いますが、実際には全然違うものです。
お礼
ありがとうございます。引用した例文が良くなかったと反省しています。 This is book that I have been looking for.こちらの方が良かったですね。これもひとかたまりと捉えると理解できました。
お礼
ありがとうございます。『対象となるもの」という表現でだいぶイメージが掴めました。 例文はご指摘の通りです。私のタイプミスでした。