• ベストアンサー

コンクリートの受け入れ時も検査

質問です コンクリートの受け入れ時の検査のついてなのですが この検査は基本いつどこでおこなうのですか? もし検査が不合格の場合どうなりますか?現場ではもう施工しているわけでしょうか? あと圧縮強度の判定基準1回の試験(サンプル3本)呼び強度の85パーセント以上 3回の試験(サンプル9本)平均値が呼び強度値以上 とありますが、標準養生で何日間ですか? 1回で85パーセント以上でOKなのに3回では平均値が強度値以上という意味がわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

共通仕様書、管理指針、JASS5を読んでください。 >この検査は基本いつどこでおこなうのですか? 工事現場の荷卸し時に行う。 不合格となった場合には受け入れを中止し その車を使わず次の車で再検査する。不合格となったミキサー車はプラントに戻す。 >あと圧縮強度の判定基準1回の試験(サンプル3本)呼び強度の85パーセント以上 3回の試験(サンプル9本)平均値が呼び強度値以上 共通仕様書の構造体コンクリート強度の推定試験を見てください。 合格判定は材齢28日圧縮強度の平均値が設計基準強度+⊿F(3 N/mm2)以上です。 養生は現場水中養生。 構造体のコンクリートが設計基準強度を満たさないなんてことはあり得ません。 Fcの85%というのはスラブ下のサポート取り外しをコンクリートの圧縮強度試験による場合の ことでしょう。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

訂正します。 呼び強度の85%というのはプラント側のJISの管理基準のことでしょう。 呼び強度はFcに地域の温度補正値を加えたものです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

#1です。 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)PDF形式 http://www.mlit.go.jp/gobuild/gobuild_tk6_000027.html 誤:管理指針 正:建築工事監理指針 (上巻)平成22年版 http://tairyudo.com/benri_tukan/tukan10004.htm JASS5 建築工事標準仕様書・同解説JASS〈5〉鉄筋コンクリート工事 http://tairyudo.com/tukan6bo/tukan5996.htm

関連するQ&A