- ベストアンサー
ピアノを学ぶ
ピアノを学ぶには、やはり、誰かから教えてもらわないと上達しないでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度登場します。 私の場合、参考にしたHPは下記のもので、私の練習は鍵盤の位置と音を覚えるということと、リズムが合わないと楽譜を覚えても基本がないから無意味でした。 パソコンにmuseというアプリケーションをインストールして、覚えたい楽譜を譜面を見ながらキーインして、そのmuseを光ナビとして使用し、音に合わせて音の長さや音階、指の押さえる位置を見ながら練習しました。 楽譜を読めるようになり、その音符をひらって入力するまでは苦労でした。 私の先生は、このmuseというアプリケーションです。
その他の回答 (10)
- aki02
- ベストアンサー率44% (99/222)
ピアノを弾けるようになるための一番の近道はやはり指導力のある先生について習う事です。それなりの費用もかかりますし、週毎の練習ノルマもあるので、それなりのお金と時間が必要になります。では独学では駄目かというと、そうとも言い切れません。但し、相当の勉学心(ピアノ音楽に対する研究心)が無いと向上は望めないと思います。あと、独学で続けた場合に悪い癖(姿勢やタッチなど)が知らぬ間についてしまうと、それをなかなか取り除けなくなるといったマイナス面もあります。 私の場合は殆んど独学で、後になってピアノ教室に通ったり、学校のピアノの授業で学んだ経験もあります。その時指摘されたのがタッチの硬さでした。でも音楽性の表現上は問題がなかったので、矯正はされませんでした。ちなみに、ペダリング(ペダル奏法)も独学でしたが、こちらは全く問題なしとお墨付きをもらった経験があります。 opteronさんの年齢が分からないので保証はできませんが、まだお若いのでしたら、独学でもある程度は弾けるようになりますよ。
- kitanoms
- ベストアンサー率30% (140/454)
ピアノを弾くことは特殊な技術だと考えてください。自分で弾けていると思ってそれで満足というのならともかく、多少とも人に聴かせようという野心があるのなら、最初に習うことがとても大切で、身についた我流の癖を直すのはとても大変です。 いい先生を見つけて、きちんと習うことが上達の早道です。
- tadanokuma
- ベストアンサー率36% (128/348)
そもそも、何か弾きたい曲があるのでしょうか? 私は37歳にして、どうしても弾きたい曲があってピアノの練習をしてきました。 左手おろか両手なんかとんでもない、楽譜も見れない状態から今は、1曲だけ毎日30~1時間程度、約11ケ月かかってバイエル85番程度の4ページ分を弾けるようになりました。 要するにやる気だけでやってきました。 しかし、指遣いはスムーズでないので本当に弾きたい曲とは違って聴こえます。(ひとつひとつの音の長さや薬指と小指のタッチが弱いから) そして、楽譜なしでその曲は弾けるのですが、自己流のために一部修正個所があると、その修正だけに2週間もかかってしまうことが経験で分かりました。 最初の基本はきちんとした先生について習うことが一番ですが、自分がどうしても弾きたい曲が数曲で少なく自分が楽しむだけであるなら先生は必要ないです。
お礼
回答ありがとうございます、 あなたは、独学で学んだということですね?? でしたら、なにか参考にしたHPなどありましたら教えてほしいです。
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
きちんと練習すれば上達しないということはないでしょうけど、 非常に上達が遅いとか,習えば単純なことでも壁となってしまうとか, 変な癖つけて壁ができてしまうとか、そういうことは覚悟しておく必要はあります。 できれば教わったいいですよ。 時間の都合等の問題なら,個人に先生に習えば,人によってはかなり融通効くと思いますし。 私は覚悟の上、適当に楽器やってますが(笑) ただ、それでも全く独学かというと、人の演奏見たりとか、 知人、友人に質問したり、ちょっとしたことを見てもらったり,聞いたりはしてますが。 そういう意味では習って無いとは言い切れないかも。
- angelo
- ベストアンサー率49% (182/365)
それなりにいい講師に教えてもらうほうが、ある程度のレベルに達するのは早いんじゃないかと思います。とくに、まったく初めての状態からスタートとなると、基礎をきちんと身に付けておかないと後になってめんどうなことになります。 知人のジャズピアニストの話ですが、若いころ独学でものすごい勢いでピアノを引き続けたのですが、腕や肩に余計な力が入っていたため、重度の腱鞘炎になってしまい、しばらくピアノを弾くどころか一冊の本も持てなくなったそうです。その後、プロから基本の基本をあらためて教わって復帰することができましたが、彼にとってはとても辛い経験だったそうです。 歌もそうです。あごの使い方が悪く顎関節症になる人も少なくありません。 でもやっぱり一番大事なのは、「誰かから教えてもらう」という受け身の体勢に甘んじないで、自分から上達しようと努力することです。最初のうちは訓練とも言えますから、それが面白くなくてもきちんと練習することです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
あなたが天才ならそんな必要はありません(笑) 凡才から教育を受けると、かえって才能の芽を摘む結果にも なりかねません。 あなたが凡才(失礼、普通の人)なら、当然、 習った方が上達は早いでしょうね。 ただ、当然の論理ながら、習ったからといって、 必ず上達する訳でもありません。 ピアノや音楽に限らず、全て熱意と才能(向き不向き)に よりますから、上達するかどうかなんて神のみぞ知る、です。
- fantin
- ベストアンサー率29% (22/74)
結論からいうと上達はしないと思います。誰かというのも大きなポイントがあります。有名音大卒の先生について習うのにはレッスンで受ける(授かる)ものには月謝を払うだけのあたえがありますよ。テレビでテニスの松岡修三さんがタレントに教えているところを見ましたがとても上手で感心しました。ピアノの場合、独学でもある程度まではいけますがたたずまい、音楽の楽しさ、奥ゆきなども一緒に教えてもらえますしね。ちなみにわたしはど素人でピアノのレッスンは細々と10年くらい受けています。
もちろんです。 特に、クラシックを学ぶのであれば必ず先生が必要です。 (ピアノの基本はクラシックです) ピアノというのは、生活するには不必要なものですので、言葉のように自然に身につくことはありません。 ピアノだけではないと思いますが、学ぶという状況においては、その道のスペシャリストに指導を受けるということが上達に不可欠だとおもいます。 また、成人の方は独学で学びたがるものですが、変な指の癖(見た目にもスマートでない)があったり、指導をうけていればなかったであろう不都合が演奏にあらわれるものです。 ご参考までにどうぞ。
- akira212
- ベストアンサー率24% (75/308)
やはり、教えてもらったほうがいいのではないかと思います。基本的な指の形とかもあるだろうし、何より、本では、どのくらいのゆっくりさなのか、どう弱弱しいのかは感じられませんから、そのあたりは習うべき、もしくは上手な人のピアノを聞くべきだと思います。 そこも、なんとか独学で・・・という場合は、楽譜をみながらレコードでチェックすると独学でも大丈夫ではないかと思います。 どんな勉強で荒れ、人にはペースがあるので、そのペースを見極めてくれる先生がいなければ独学。よくわかってくれるような先生にめぐり合えれば、習うがいいのではないかと・・・ 私自身は、教えてもらった身で、あまり上達しなかったのでこう思うのかもしれませんが、最終的には、どれだけ本人が学びたいと思っているかだと思います。
どれだけ上手になりたいかにもよりけりだと思います。 バイエル、ソナチネ程度のものを、昔に習ったことがあって、あとは趣味程度に弾くというのなら、独学でも良いでしょうが、 全く習ったことも無く、一からというのであれば、教えてもらうことは必要でしょうし。 短大が幼児教育科だったんですが、 全く今までピアノをしたことの無い人は、やはり、二年間でバイエル下巻の半分にも行けませんでした。 バイエル、ソナチネ終わっていた人は、何の苦労も無く、出来ていました。 用途にもよりけりだと思います。
お礼
2度もありがとうございました~^^