• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フラットを使いたいんです。)

フラット35Sで購入したいけど明け渡し日は延ばせる?

このQ&Aのポイント
  • 新築の建て売り住宅を購入する際にフラット35Sと変動金利の両方で借り入れすることを決めたが、明け渡し予定日が9月30日と遅くなってしまった。
  • 明け渡し日は通常引き延ばしはできないが、売主の都合であれば可能性があるかもしれない。
  • フラット35Sの借り入れ金額が800万で金利が低いため、変動金利と比べて120万もお得になるが、明け渡し日が遅くなった場合、800万の現金を用意しなければならない可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

総額がわかりませんが、お子様は1歳、年収は350万となると正直ローンで家を購入する年収としては最低ラインでの購入です。もし、現金の頭金があまりなかった、現在も貯金が少ないとなると非常に厳しい支払いをこれからしていくことになります。 繰り上げもできないとおっしゃっていますが、お子様にお金がかからないのは小学校迄、長く見ても中学校までです。それからはいやでも出費がいまより各段に増えるわけです。 そう考えるとご主人の収入を上げるか共働きによって中学校までに100万単位の繰り上げ返済を何度できるかが勝負です。そうしないと固定10年でも15年でも15年後には家を手放すことを考えなければいけませんよ。15年もたてばメンテも必要でしょうからその分も考えておきながら。。 ずっと優遇が1.6%でも変動で元金利が上がってしまえば返済に支障をきたしませんか? 私であれば、15年後に期待せずに、15年の間にできるだけ返済をすすめる方向で考えます。 よって15年の子育てと収入アップに全力を注いでください。2.2%確定的な金利の間にできるだけの返済をすすめるのです。年齢的にもその時代に稼がなければ40になってからのステップアップは難しいですからね。 15年後に金利がものすごく高ければその際借り換え等を考慮すればよいと思います。 元金利が大きく上がれば0.5%なんて関係なく支払いはできない可能性もあります。 まずは15年の安定した計画をしっかりたてて財産を守ると考えます。 あくまで、私が同じ状態であったら選択するということです。あなたはあなたが信じることを選ばないと後悔します。どうぞ速やかにご選択ください。

emunemu
質問者

お礼

ご自身に置き換えて考えてくださりありがとうございました。 当初10年でいくら返せるかが勝負なのですね。 今日仲介業者さんにお願いしましたが、やはり明け渡し日の延長は無理だったようです。 なので変動+固定で返済することに決めました。 もともと働こうとは思っていましたが、パートではなく(保育園だとほとんど給料持ってかれます)正社員で働くことも考え、夢のマイホームを手放すなんてことのないように頑張りたいとおもいます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

蛇足です。所得税もあがるでしょうし、主婦の控除も無くなり、専業主婦もパートも社会保険の料金を払わねばならない時代が来るのではともうほどの社会情勢です。パートにしても3年後から12年、年に手取り100万以上働けば、2年に一度100万返して、社会保険も払えるし、貯金もできます。5~6回返せれば15年後の返済は数万円下がったり、総額支払いも150万以上少なくなったりするのです。 優遇の120万なんて・・元金を減らすのが一番です。 http://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html 是非いろいろシュミレーションしてみてください。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.2

フラット35S(20年金利引下げタイプ)にも 竣工後申請タイプがあったと記憶します。 名称のとおり施工前申請ではなく、竣工後に設計図書や検査済証などを添えて申請して現場検査を行うんですが、フラットを取り扱う民間検査機関へ建物の完了検査と同時に申請すれば同時検査となるはずなんですが、聞いてみた方が早いと思いますよ。

emunemu
質問者

お礼

竣工後申請があるのですか。しかし9月30日以降は金利があがるようで残念です。 今日仲介業者さんにお願いしましたが、やはり明け渡し日の延長は無理だったようです。 なので変動+固定で返済することに決めました。 アドバイスありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

引渡しは契約に基づく法的な行為です。 「泣き」を入れるようなことで変更することは社会的にありません。 唯一契約は双方の合意によるものなので、契約者双方での相談で合意すれば問題ありません。 仲介業者がその仲介が厳しいといっているなら難しいとは思います。 仲介をそこで飛び越えて直接売主に相談しますか?あまりよろしくはないですが。 原則論で言えばお金が用意できなければ契約不履行でペナルティー付解除されても仕方ないのです。 甘甘な判断としか思えません。 しかも、「売主の都合で」ではなく「買主の都合で」でしょう? ただの迷惑行為ではありませんのでそれなりに腰を低く丁寧にお願いして聞き入れてもらえるか相談してはいかがですが。 基本的には半期末の決済ならば売主が個人でお金に余裕がある人以外は、契約内容の変更はことわられると思います。断ればペナルティー金を売主は手に入れて次の客を待てばよいのですから。よく銀行と売主との相談をしましょう。

emunemu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり難しいのですね。 とても残念ですが、気持ちの整理をつけて先に進みたいと思います。 一度だけ腰をかなり低くしてお願いだけはしてみたいですが、期待はしないようにします。 変動+固定のミックスで行こうと思います。 もしよければもうひとつご相談なのですが、固定金利を当初10年または15年を2,2%優遇だとその後の優遇は1,1%です。 固定10年を優遇1,6%にすると、その後返済まで1,6%の優遇は続くと言われました。 私は目先は安いけど、元金があまり減っていない状態で1,1%の優遇で11年目または16年目からを返済していくより、今金利が安いならずっと1,6%優遇のお約束がある方が安心な気がしてるんですが、どうでしょうか? 借り換えの選択もあるようですが、100万以上の経費がかかるとか… もしよかったらアドバイスください。

emunemu
質問者

補足

固定10年または15年は2,0%の優遇だとその後1,1%の優遇の間違いでした、すいません。2,2%ではなく2,0%です。

関連するQ&A