• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:立退き要求してますが、応じてくれません)

柴犬飼育トラブルでの立退き要求|問題解決方法と退去させる可能性はあるか?

このQ&Aのポイント
  • 一戸建借家の大家が、入居者からの犬飼育要請を受け入れたが、実際には多数の柴犬を飼っていることが発覚。
  • 近隣からの苦情が増え、大家は改善を求めるが、入居者は引越しは遅れると主張し、法的手段を講じる可能性も。
  • 入居時に交わした覚書を根拠に裁判を起こし、立退きを要求することは可能。しかし、話し合いによる解決を望みたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.4

住む場所の問題はやっかいなんですね。 衣食住の一つであり、住むとこが無かったらホームレスですから・・ 話し合いで解決したいとの事ですが・・・その店子の要求は「この近所で犬9匹と住める場所を紹介してください」だと思いますけど・・・ 犬飼うのは2匹くらいまでにしてくれ。とか言って聞くような人なら11匹も飼わないと思いますよ。 まあ話合いで出ていってくれたらそれに越した事はないので、そうはならなかった場合の事を考えましょう・・ それにはやはり法律の力で強制的に退去させるしかありません・・・ 調停や裁判で「犬9匹店子は契約違反及び公序良俗に反した居住をしているので退去しなさい」という判決を得て、それでも退去しない場合は明け渡し強制執行を申し立てて執行して叩き出す・・・という手順になります。 まず契約違反及び公序良俗違反が裁判で認められるか否かは・・なんとも言えません。 つまり裁判をやって見なければ判らないことなんですが・・・かなりの確立で負けるように私は思います。 つまりそれほど借家人の居住権というのは強力であり、極端な話ですが家賃を長期に滞納した以外で、大家よりの契約解除が裁判で認められた例を私はほとんど知りません。 その少ない例も誰が聞いても非常識極まりない居住状況でした。 つまり質問の犬9匹はどのくらい酷いのか?って事ですね。 まあ裁判をおこして、それに勝って、強制退去を執行するのに1年はかかると思います。 お金もたくさん掛かります。十万じゃなくて百の単位でです・・・ 覚悟を決めて頑張りましょう。

kimushin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またご返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。アドバイスありがとうございます。冷静に考えるとやはり難しいのですね。 ただこのままでは近隣の方にご負担をかけることとなりますので、近隣の方の協力をいただき、あきらめずがんばってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.5

業者してます。 お気の毒様です。ここまで来ると不動産相談というよりも法律相談に近くなってくると思いますので、確定的なことは言えません。その前提で回答させてもらいます。 個人的意見としては、費用のことはともかくとして裁判をすれば、契約解除および明け渡しが認められるのではないかと思います。賃料滞納についてもそうですが、この様な場合、貸主と借主との信頼関係がどれだけ損なわれたかというのが裁判所が判断する要素の1つです。質問文を見る限りは、ペットの頭数が通常の賃貸取引で見られるものと比べてずっと多いこと、近所からもクレームが来ていることなどを考えれば、その要素を充分に満たすように思われます。万一、訴訟等になればクレームを言ってくるご近所にも協力してもらうことが可能ならよりベターでしょう。 本来、話し合いで解決できればそれが一番ですが、どうもそれでは済みそうにない感じですね。次の手段としては裁判所での調停、さらには訴訟ということになるでしょう。 無事、解決に向かうことをお祈りします。

kimushin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 私の立場をご理解いただきうれしいです。 近所の方にも再度聞き取りし、がんばってみます。ありがとうございました。

noname#218414
noname#218414
回答No.3

「私達にも居住権がある。引越しはすぐにはできない。裁判でもなんでもやってくれ」  と言うのだったら完全に居直ってますから、これ以上は話し合いは無理で、裁判するしかないんじゃないですか? まずは賃貸借契約と入居当時の覚書に基づいて賃貸借契約を解除しなくてはなりません。内容証明を送りつけた方がいいでしょう。その際に1ヶ月とか明渡の猶予期間を通告し、それで出て行かなければ明渡訴訟です。契約に従って粛々とやる必要があります。 犬を11匹も飼うのだったら、通常は大家にあらかじめ了解をとるべきでしょう。入居を断られるのが分かっていたため、隠して入居したというところだけでも、悪質な賃借人です。近所の人の苦情に対応しているあなたは誠実だと思います。その誠実さにつけこんで、「話し合い」で立退料をせしめようという悪質な賃借人もいるので、ご注意を。

kimushin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご返信が遅くなり申し訳ありませんでした。早速先日内容証明にて通告いたしました。 心強いアドバイスありがとうございます。私も「何匹か?」確認すべきでした。 コメントを拝見し少し勇気が湧いてきました。近隣のために最後までがんばって参ります。ありがとうございました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

もう話し合いで解決できる状態ではないでしょう。 「裁判でも何でもやってくれ」というのは完全に開き直ってます。 警察や保健所にも相談しましょう。 契約は不動産業者の仲介だったのでしょうか? 管理を依頼しているのでなければどうしようもありません。 仲介のみであれば、契約に際して虚偽があったことを 知っていたなど重大に責任がなければ 無理でしょう。 仲介と管理の違いすらわからず? 不動産屋に対応させろなどと無責任な回答があるようですが 上記の通り、介入する事由がなければ無理です。 礼金は不動産業者の利益ではありません、貸主の収入です。 仲介手数料は、借主を紹介したことに対する手数料であり それで借主が起こしたことの責任を仲介業者がみるような 性質のものではありません。 できれば話し合いで、などと穏便にと思うから 先方は調子こいて好き勝手をしていると覚悟を決め 断固たる処置を取ってください。 このままでは近所の方のうらみまで買ってしまいます。

kimushin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご返信が遅くなり申し訳ありません。 不動産業者さんにお世話いただきました。いろいろと相談に乗っていただき、間に入っていただき、退去通告もお願いしておりますが、結局理解していただけなかったようです。ご近所の方の生活が第一優先ですので、なんとかあきらめずにがんばって参ります。早速保健所や警察にも相談して参ります。本当にありがとうございました。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

あいだに入っている不動産屋は対応しませんか?家主と借主の契約やトラブルを解決するのも不動産屋の仕事ですよね。 契約と違うから出て行くように、伝えて、出て行かしてください。不動産屋は取引先であなたはお客様ですよ。礼金は不動産屋の利益なのですから、その分働いてもらいましょう。

kimushin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼の返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 不動産業者さんにも動いてもらっているのですが、なかなか難しいようです。 共同でがんばってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A