- 締切済み
2元対称通信路のビット誤り率
「2元対称通信路に4ビットの情報を伝送したときに1ビットの誤りが発生する確率」を求める場合として,私は以下のように考えて求めました。 このことについて,不明な点がありますので教えていただきたいと思っております。 4ビットの情報を伝送するということなので、全部の通り数は16通りあり,その中で1ビットの誤りが発生しているものは4通りあります。 そこで,このことをふまえ2項分布の定義を利用し計算しました。 それは, 0を伝送し0になる率が(1-P) 0を伝送し1になる率がP (対称なので1を伝送する場合も同じです) とした場合, 4C1(P)^1(1-P)^4-1 =4P(1-P)^3 これを展開すると, =4P-12P^2+12P^3-4P^4 となりました。 そこで,皆さまに教えていただきたいのは この考え方でよいのか? そしてその場合,”答”のあらわし方は展開する前の かたちか展開した後のかたちの方がよいのか? ということです。 また,間違っている場合は正しい考え方等を教えて いただければと思っております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#108554
回答No.1
問題ないんじゃないですか。 いや、展開がこれでいいかまでは確認してませんがね。 通常、因数分解可能なら、因数分解した形で答えは出します。 その方がきれいだと思いませんか?
お礼
ありがとうございました。