• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連帯債務についてです。)

連帯債務についての相談:妻との別居後、家のローン支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 別居後に妻からの嫌がらせを受けている状況にある質問者。購入した家は妻の父との連帯債務と共有しており、家のローンは4年間質問者が払っていた。妻側にローン支払い分を請求できるかどうか教えて欲しいとのこと。
  • 質問者はかつて妻と子供2人と一緒に住んでいた家について、別居後もローンを払い続けている。しかし、購入した家は妻の父と質問者の連帯債務となっており、妻が貴重品を持ち出して離婚裁判まで起こされている。質問者は妻側に4年間分のローン支払い分を請求できるかどうか知りたいとのこと。
  • 質問者は4年前に購入した家のローンを4年間払ってきたが、現在は妻と別居中で離婚裁判が進行中。家は妻の父との連帯債務であり、質問者の年収では購入できなかったため、義父が名前を貸してくれたという。質問者は妻側に4年間分のローン支払い分を請求できるのかについてのアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawazoi
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.3

この掲示板で「できる」「できない」を聞くのでなく、早く弁護士に相談されるこ とをお勧めします。 元妻は、離婚裁判を起こした段階で、弁護士に相談されているのではないですか? 質問者様が弁護士にも相談せず、ネットでの素人情報だけに頼って裁判に臨むので あれば、元妻側は条件をふっかけてくることは当然です(元妻側の弁護士がその ようにアドバイスするでしょう)。明らかに不利なスタートから交渉が始まること になります。 ネット上では書けない個人情報もあるでしょう? 弁護士に詳しく相談すること で、自分でも気付いていない、交渉に有利な材料がみつかる可能性はあります。 (相手側は、既に質問者様の不利な条件をすべて洗い出しているはずです)。 ローン支払い分だけの争いにせず、離婚条件全体として、弁護士とともに考えて いくことをお勧めいたします。 なお、各地域で、無料弁護士相談があったり、5千円程度で当番弁護士が有料相談 を受け付けているはずです。弁護士への相談は金銭的に心配かも知れませんが、 慰謝料などをがっぽり持っていかれるか、多少、自分の損失を減らすかわりに成功 報酬を弁護士に支払うことで我慢するか、そのように考えればよいと思います。 少しでも楽になれることをお祈りいたします。

dounano0302
質問者

補足

ありがとうございます。 妻側には弁護士がいるのは事実です。私にもいます。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

>4年分の半分(2年分のローン支払い分)を妻側に請求できるのでしょうか? >教えてください。お願いします 無理でしょ。4年間は夫婦で暮らしているのだから、当然収入も夫婦のものです。

dounano0302
質問者

補足

妻に請求するのではなく、妻の親にです。連帯債務者なので。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

>4年分の半分(2年分のローン支払い分)を妻側に請求できるのでしょうか? 請求することは自由です。しかし裁判では認めて貰えないと私は思います。 ただもう裁判になっているならば、そこで2年分払え云々の主張をしてみたら良いと思います。 質問は離婚時の財産分与の話ですが、質問文だけではとても判断できませんし、裁判に絶対はありませんから主張するだけはされたら如何ですか。

関連するQ&A